- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山梨市
- 広報紙名 : 広報やまなし 2025年4月号
■「動脈硬化」って?
今月からは、生活習慣と深くかかわる動脈硬化とその予防について、解説します。
動脈は、血液を送り出す心臓(ポンプ)から全身に血液を送るパイプです。心臓からは、1分間に6ℓ(牛乳パック6本分)もの血液が送り出され、約1分で全身を一周するといわれます。
動脈は、この心臓のポンプの圧力に耐え、全身に血液を届けるため、丈夫で弾力ある3層構造でできています。ところが、加齢とともに喫煙、肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病などで、血管の内腔が傷つき、血管壁が硬くなったり、厚くなったりする…これが動脈硬化です。
動脈硬化は、脳卒中や心筋梗塞、慢性腎臓病などの原因となるので、できるだけ予防して、健康に不安なく、日々を過ごしたいですね。
※詳しくは本紙をご覧ください。
NEXT…動脈硬化の要因の一つとなる高血圧についてお伝えします!