くらし 暮らしを考える環境コラム

■やまなし「ゼロカーボンシティ」宣言
山梨市は「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」を目指します

■vol.50 毎年9月20日から26日は動物愛護週間です。
◇動物の遺棄は犯罪
最近迷い犬が多数見受けられています。愛護動物を遺棄した場合、100万円以下の罰金が課せられます。
ペットも大事な家族です。最後まで責任をもって飼育をしてください。どうしても飼うことができなくなった場合、必ず新しい飼い主を見つけてください。

◇放し飼いは絶対にしないで
周囲の皆さんが非常に迷惑します。同時にペット自身が交通事故に巻き込まれる危険性もあります。
放し飼いや散歩中に犬などを離す行為は、法律で禁止されています。
絶対にやめましょう。
また、逸走しないよう普段から係留状態をチェックしましょう。

◇なたのワンちゃんの登録はお済みですか?
・犬を飼う場合…種類・大きさなどに関わらず、必ず市(環境課)への登録が必要
持ち物:
(1)登録手数料 3,000円
(2)狂犬病予防注射が済んでいる場合はその証明書・注射済票交付手数料 550円
・登録事項に変更があった場合
・飼い犬が死亡した場合…必ず市(環境課)に届出が必要
※亡くなった犬の登録番号(鑑札)を新たに飼い始めた犬に使いまわすことはできません。