くらし CloseUp(3)

■宝くじの助成金で「地域防災力の向上」
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域の防災活動に助成を行っています。
令和6年度は、上高砂区自主防災会が地域防災対策の一環として、助成金により「テント・AED」等を購入しました。

問合せ:防災危機管理課
【電話】282-6494

■全国女性消防操法大会への出場者募集
日頃の訓練により培った消防技術を競い合う全国女性消防操法大会に南アルプス市消防団が山梨県代表として出場します。大会へ出場していただける方を募集します。興味のある方はお気軽にご連絡ください。
大会日:10月28日(火)
場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント会場
対象:
(1)市内に住居または勤務している方
(2)年齢18歳以上の方
(3)心身ともに健康な方
定員:7名
申込方法:電話で申し込み(締切3月31日)

問合せ:防災危機管理課
【電話】282-6494

■市役所でのマイナンバーカード申請受付
マイナンバーカードに必要な顔写真の撮影等、申請の受付を次の会場で実施します。出来上がったカードは、後日書留郵便等でご自宅へ送ります。

持ち物:
(1)「通知カード」または「番号通知書」
(2)個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ)
(3)本人確認書類2点(運転免許証・パスポート・在留カードなど顔写真入りの公的な書類を含む)
(4)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
注意事項:申請にはご本人がお越しください。
15歳未満の方は法定代理人(父母など)が同行してください。

問合せ:戸籍市民課
【電話】282-6032

■防災ベッドの展示
能登半島地震から1年が経過しました。改めて、大規模地震への備えとして、能登半島地震の被災状況や木造住宅耐震化の支援制度を紹介するパネルのほか、補助対象となる防災ベッドの実物を展示しています。
櫛形生涯学習センターで行われている、ふるさと人物室第13回展示「塔-とう-東京タワーをつくった人 内藤多仲」と、ぜひ併せてご覧ください。
期間:2月20日(木)まで
時間:平日9:30~19:00 土日祝9:30~17:00
休館日:1月1~4日、14日、31日、2月12日
場所:櫛形生涯学習センター エントランスホール(南アルプス市立中央図書館)
入場料:無料

問合せ:管理住宅課
【電話】282-6397