くらし 情報ひろば[募集情報]

■「自主企画講座」講師募集
令和7年4月から令和8年3月に実施する自主企画講座の講師を募集します。
自主企画講座とは、市民の皆様がさまざまな学習やボランティア、仕事、趣味などの活動で培った経験や知識をもとに、自ら企画し運営する講座です。
これまでの経験や知識を活かし、生涯学習の場で活躍してみませんか。
募集期間:1/6(月)~1/31(金)
応募資格:市内在住または在勤の個人または団体
申込用紙:生涯学習課の窓口で配布。または市ホームページ(本紙QRコード)からダウンロードしてください。
申込方法:教育委員会生涯学習課に直接申込または郵送してください。

問合せ:生涯学習課
【電話】282-7778

■小・中学校「市単講師」募集
任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
資格:教員免許等取得者または取得見込者で教育に情熱を持ち心身ともに健全な方
募集人員:数名程度
勤務場所:市内小中学校
募集期間:1/6(月)~1/17(金)
提出先:教育委員会学校教育課
試験日:1/30(木)実施予定
※募集要項は1/6(月)から学校教育課で配布。または市ホームページからダウンロードしてください。

問合せ:学校教育課
【電話】282-7776

■景観審議会委員の募集
市では、美しい景観づくりと、愛着と誇りの持てる郷土の実現のため「南アルプス市景観審議会」を設置し、景観形成に関する事項を審議しています。
積極的に景観行政に参加していただける市民の方を募集します。
資格:
・満18歳以上(令和7年4月1日現在)で市内在住の方
・任期中、年2回程度の審議会(平日の昼間)に出席できる方
募集人員:3名以内
任期:2年間(令和7年4月~令和9年3月)
申込期間:1/20(月)~2/7(金)
申込方法:市ホームページ、都市計画課または各窓口サービスセンターにある申込書に必要事項を記入のうえ、都市計画課まで持参、郵送または電子メールで送付してください。

問合せ:都市計画課
【電話】282-6394

■放送大学 4月入学生募集
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
出願期間:
第1回 2月28日まで
第2回 3月11日まで
※資料を無料で差し上げています。

問合せ:放送大学山梨学習センター
【電話】055-251-2238

■桃源オルガンスクール 生徒募集
要件:県内在住の小学校6年生以上、ピアノ歴5年以上の方
講師:平井 靖子(桃源文化会館オルガニスト)
※レッスンおよび練習には、桃源ホールのパイプオルガンを使用します。

▽オーディション
開催日:3/22(土)
場所:桃源文化会館
試験:ピアノの実技・面接
申込締切:3/7(金)必着
※申込方法は桃源文化会館のホームページ(本紙QRコード)をご確認ください。

問合せ:桃源文化会館
【電話】284-3411

■小・中学校「学力向上支援員」募集
任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
募集内容・資格:
(1)「学力向上支援員」
小・中・高・養護等いずれかの教員免許取得者
(2)「学力向上支援スタッフ」
その他資格保有者(看護師・保育士・ピアノ講師等)
募集人員:若干名
勤務場所:市内小中学校
募集期間:1/6(月)~1/17(金)
提出先:教育委員会学校教育課
試験日:1/30(木)実施予定
※募集要項は、1/6(月)から学校教育課で配布。
または市ホームページからダウンロードしてください。

問合せ:学校教育課
【電話】282-7776