- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県南アルプス市
- 広報紙名 : 広報南アルプス 令和7年8月号 No.269
■「男性介護者のつどい」開催
男性介護者の皆さま、男性ならではの介護の悩みを語り合い共有しませんか。
介護に関する学びを交えながら息抜きをするつどいの場です。
お気軽にご参加ください。
日時:9/12(金)13:30~15:30
場所:櫛形社会福祉会館
対象:介護をしている方、終わった方、これからされる方、関心のある方等
定員:30名程度
参加費:無料
申込み:電話で申し込み
申込期限:9/5(金)まで
問合せ:介護福祉課
【電話】282-7347
■高齢者に関するさまざまな相談
地域の高齢者の暮らしを支える総合相談窓口として地域包括支援センターがあります。高齢者の介護や介護予防に関すること、権利を守ることなどさまざまな相談・支援を行っています。
対象地区を確認のうえ、お気軽にご相談ください。
(1)地域包括支援センター
対象:若草、櫛形、甲西
【電話】282-7339
(2)北部地域包括支援センター
対象:八田、白根、芦安
【電話】288-1440
■市民の皆さんからのご意見を募集します~パブリックコメント~
次の案件について市民の皆さんからご意見・ご提案を募集します。
名称:南アルプス都市計画道路計画変更
閲覧・募集期間:8/1(金)~8/31(日)
計画案の閲覧場所:
・担当課窓口(都市計画課)
・中央図書館(情報公開コーナー)
・市ホームページ
意見の提出方法:郵送、FAX、メール、専用フォームで意見を提出いただくか、担当課に直接提出してください。提出様式は、計画案の閲覧場所に備え付けてあります。
意見の提出の注意点:意見提出の際は、氏名、住所、連絡先などを必ず記載してください。記載がない場合は受付できません。電話や口頭での意見提出はできません。
また、提出いただいた意見は、後日、市ホームページで公表します。
問合せ:都市計画課
【電話】282-6394
■芦安山岳館を無料開放します
8月11日の「山の日」にあわせ、芦安山岳館を無料開放します。
企画展、ちぎらまりこ貼り絵原画展「ただ、ここにある」を開催していますので、ぜひお越しください。
開館時間:9:00~17:00
場所:芦安山岳館(芦安芦倉1570)
問合せ:芦安山岳館
【電話】288-2125
■南アルプス市移住者交流会「エコパで薪割り・焚火ポップコーン!センサーカメラで野生動物観察」
自然の中で、移住者や移住希望者同士で親睦を深めましょう。ご家族での参加をお待ちしています。
日時:9/7(日)10:00~12:00
場所:エコパ伊奈ケ湖
定員:15名(事前申込制)
参加費:500円
問合せ:ふるさと振興課
【電話】282-6073
■農地の利用状況を調査します
農業委員会では、農地法に定める「農地利用状況調査」を毎年実施しています。
調査にあたり、農業委員・農地利用最適化推進委員等の調査員が、農地内に立ち入ることもありますので、皆さまのご理解やご協力をお願いします。
調査対象:市内のすべての農地
調査期間:8月~10月
問合せ:農業委員会事務局
【電話】282-6438