- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県南アルプス市
- 広報紙名 : 広報南アルプス 令和7年10月号 No.271
■7月22日(火) 南アルプス市役所
◇ナンバー2がオンリー1の魅力を発信
市商工会青年部で「日本No.2協会」代表の名取大介さんが、県商工会青年部主張発表大会で最優秀賞を受賞され、市商工会青年部中込賢一部長と市長室を訪れました。同協会は2022年2月2日に設立し、日本第2位の高峰「北岳」にちなみ、全国の2番目を持つ自治体等と連携したまちおこしを行っています。
■7月24日(水) 南アルプス市役所
◇ライオンズクラブ「環境大臣表彰」受賞
南アルプスライオンズクラブが「地域環境美化功績者表彰」を受賞されました。この表彰は、地域環境美化への長年にわたる功績が認められたもので、土橋秀徳会長と土屋喜幸前会長は「長年の活動で初めて環境大臣表彰を頂いた」と文化財や主要道路の清掃活動等、環境美化活動について受賞の報告に訪れました。
■7月26日(土) 地域防災交流センター
◇災害に備え、関係団体の情報交換会
災害時の円滑な被災者支援のため、行政や企業等が集い、互いの顔が見える関係を築くことを目的に、山梨災害ボランティア連絡協議会主催の情報交換会が行われました。当日は、日本大学の秦教授による講演の他、民生委員や中巨摩医師会等のさまざまな関係者から情報提供があり活発な議論が交わされました。
■7月30日(水) 南アルプス市役所
◇議場で発表!こどもまちづくり発表会
市青年会議所主催の「子どもたちの主張―子どもまちづくり発表会」が開催されました。参加した小学生は、市の好きなところや自分にできること等について市長と意見を交わし、子どもたち、市にとって貴重な機会となりました。
■7~8月 南アルプス市役所
◇国際交流6年ぶりの訪問団受け入れ
新型コロナウイルス感染症の流行によって中断されていた国際交流事業が再開され、今年は6年ぶりに米国アイオワ州のマーシャルタウン市とウィンターセット市の訪問団を受け入れました。
訪問団は10日間滞在し、市内の中学生と市庁舎や市議会議場を見学したほか、市内外の施設を訪れ交流を深めました。
■8月5日(火) 南アルプス市役所
◇創部54年、若草エコーズ初優勝!
7月31日に行われた第62回山日YBS杯山梨県少年野球大会の決勝戦で、若草エコーズが見事優勝し、市長報告に訪れました。
同大会での優勝は市内では25年ぶりの快挙で、市合併後初の記録となります。あどけなさが残る子どもたちの顔には、一球ごと真剣勝負を勝ち抜いた選手としての風格が表れていました。
