- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年3月号
■開館20周年記念特別展
「武田勝頼 日本に隠れなき弓取」
日時:3月15日(土)~5月6日(火・振)午前9時~午後5時(最終入館4時30分まで)
場所:企画展示室
観覧料:
一般 1000円
大学生 500円
(高校生以下、山梨県内65才以上無料)
■かいじあむ子ども工房
「紙すきをしよう」
日時:3月8日(土)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時~2時
(3)午後2時~3時
場所:体験学習室
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各回6組(要申込)
参加費:無料
内容:昔ながらの方法で紙をつくります。
要申込
■常設展スルーガイド
日時:毎週土曜日午前11時~(30分程度)
場所:常設展示室
参加費:常設展観覧券が必要
内容:当館交流員が常設展示の見どころをご紹介します。
■ボランティアによるお庭の見どころガイド
日時:3月15日(土)午後1時30分~(1時間程度)
集合場所:エントランスロビー
内容:博物館の庭を散策します。
参加費:無料
■古文書相談日
日時:3月16日(日)午前10時~午後1時
場所:体験学習室
参加費:無料
内容:お手持ちの古文書についてご相談ください。
■館長トーク「江戸後期の美術」
日時:3月22日(土)午後1時30分~3時
場所:生涯学習室
参加費:無料
内容:当館館長、守屋正彦が日本の美術について解説します。
■あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
時間:午前11時~(30分程度)
場所:かいじあむ寺子屋もしくはエントランスロビー
参加費:常設展観覧券が必要
内容:
3月9日(日) 山梨に春を告げる花と鳥を作ろう
16日(日) 武田勝頼の朱印状を作ってみよう
23日(日) 小桜韋威鎧(こざくらがわおどしよろい)(楯無鎧(たてなしのよろい))を作ろう!
30日(日) オリジナル紙芝居「武田信虎物語」
申込・問合せ先:県立博物館
笛吹市御坂町成田1501-1
【電話】055-261-2631【HP】http://www.museum.pref.yamanashi.jp/
休館日:3月1日(土)~4日(火)、11日(火)・18日(火)・25日(火)