- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年3月号
■生きもの博士養成講座
『葉っぱとお花でお絵描きをしよう!』
日時:4月5日(土)午前10時~11時30分
集合場所:第5駐車場(さくらの森)
定員:10人
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
内容:画用紙に採取した植物の葉っぱのスタンプを押したり、お花を貼り付けたりしてお絵描きをしましょう!種類によってどんな特徴があるか観察してみよう!
※普段の植物採取は禁止されています。
参加費:500円
持ち物:動きやすい服装・靴、帽子、水筒、防寒対策
申込み:要予約(3月1日受付開始)
■幼児向け自然体験教室
『さくらの森の野草でミニ花束づくり』
日時:4月6日(日)午前10時~11時
集合場所:第1駐車場(どんぐりの森)
定員:10人
対象:3~6歳
内容:“つくし”や“サクラ”など、さくらの森に咲いている野草でオリジナルのミニ花束を作りませんか?花束を結ぶリボンの準備をお願いします。
※普段の植物採取は禁止されています。
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装・靴、帽子、水筒、防寒対策、リボン
申込み:要予約(3月1日受付開始)
■摘み草のお店つちころび 鶴岡舞子さんと楽しむ
「おいしい大人の春の野草」
日時:4月13日(日)午前9時~午後1時(昼食時間含む)
集合場所:サービスセンター(どんぐりの森)
定員:10人
対象:中学生以上
内容:毎年恒例、野草クッキング教室。公園に生えている色々な春の野草を使ったパスタとたんぽぽジャムを作ります。野草の専門家である鶴岡舞子さんと一緒に園内の野草を採取し、調理できるチャンス!ジャムはお持ち帰りOK
参加費:5,000円
持ち物:動きやすい服装・靴、帽子
講師:摘み草のお店つちころび 鶴岡舞子氏
申込み:要予約(3月1日受付開始)
■生きもの博士養成講座
『金川の森で夏の鳥を探してみよう』
日時:4月27日(日)午前9時~11時30分
集合場所:サービスセンター(どんぐりの森)
定員:20人
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
内容:春の金川の森にはどんな鳥がやってきているかな?鳥はこの時期何をしているんだろう!園内を歩きながら一緒に鳥を観察しましょう!
参加費:500円
持ち物:動きやすい服装・靴、帽子、水筒、防寒対策、双眼鏡(レンタル有210円)
共催:やまなし野鳥の会(ビギナー探鳥会)
申込み:要予約(3月1日受付開始)
■金川Foresta Felice~トリが飛ぶ森~
日時:4月27日(日)午前10時~午後3時
会場:芝生広場周辺(どんぐりの森)
対象:どなたでも
内容:森の中に広がるくつろぎ空間で自然を感じながらの食や音楽、お買い物を楽しみませんか。キッチンカー8台、テント物販20店舗出展予定。音楽ライブあり
参加費:入場無料
申込み:不要
申込・問合せ先:金川の森サービスセンター
笛吹市一宮町国分1162-1
【電話】0553-47-2805【HP】https://www.kanegawanomori.jp
※要予約プログラムの受付開始は、開催前月の1日より。電話またはサービスセンター窓口にて。当月開催分はウェブサイトで確認を。