- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年6月号
■人権擁護委員はあなたの相談パートナーです
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された人たちで、地域の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、法務局の職員と協力して人権侵害から被害者を救済したり、地域の皆さんに人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行っています。
市には16人の委員がいます。
※詳しくは本紙をご覧ください。
人権について困ったことがあれば、ひとりで悩まずご相談ください。
相談先:
・みんなの人権100番(全国共通)【電話】0570-003-110
・女性の人権ホットライン(全国共通)【電話】0570-070-810
・子どもの人権100番(全国共通・通話料無料)【電話】0120-007-110
※受付時間…いずれも、平日の午前8時30分~午後5時15分
問合せ先:市民活動支援課 市民生活担当
【電話】055-262-4138
■特設人権相談所開設(無料)
甲府地方法務局では、人権問題について住民の皆さんの相談に応じるとともに、人権侵犯事件の被害者の救済および人権尊重思想や人権擁護制度の普及を図るため、特設人権相談所を開設します。
※秘密厳守・予約などは不要
日時:6月2日(月)午前10時~午後3時
場所:市役所本館3階
問合せ先:市民活動支援課 市民生活担当
【電話】055-262-4138
■労働委員会委員による「労働相談会」(無料)
労働問題についての豊富な知識と経験を有する委員(弁護士や労働組合役員、会社役員など)が、安易な雇用調整(解雇、雇い止め、派遣切り)や給与等勤務条件の引き下げ、職場の人間関係などの職場でのトラブル解決に向けて、アドバイスを行います。相談の秘密は厳守します。
対象:労働者・使用者どなたでも
日時:6月9日(月)~11日(水)午前10時~正午(1相談あたり最大1時間)
場所:県庁北別館3階労働委員会委員室・東側予備室
申込み:6月2日(月)午後5時までに電話で
申込・問合せ先:県労働委員会事務局
【電話】055-223-1827
■無料法律相談
対象:市民
日時:
(弁護士)6月12日(木)・26日(木)
(司法書士)6月19日(木)
午後1時30分~3時30分(1組30分)
場所:市役所本館3階
予約:6月2日(月)午前9時から電話で
※無料法律相談は、年度内(4月1日~翌年3月31日)に1組1回限りです。
予約・問合せ先:市民活動支援課 市民生活担当
【電話】055-262-4138