- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年9月号
■安心して住み慣れた地域でだれもが心豊かに暮らすために
○笛吹市支えあう地域づくり会議(協議体)
令和6年度の山梨県の高齢化率は31.6%で、全国より高齢化が進んでいます。(令和7年4月末現在、市の高齢化率は30.7%)
独居高齢者や認知症のある人、引きこもりがちな人なども地域に増えており、地域でのつながりや家族機能の低下もみられるようになっています。
生活支援体制整備事業は、高齢者が安心して暮らし続けられる地域をつくっていく事業です。地域における高齢者の日常生活の支援体制の充実、強化のために笛吹市支えあう地域づくり会議(協議体)があります。構成は関係団体の代表者、地区地域づくり会議の会長、各圏域長寿包括支援センター長、生活支援コーディネーターなどからなります。
住民主体の活動を広めるために市の協力のもと、地区社協や地縁組織、意欲ある住民等、2層(中学校区レベル)3層(自治会単位レベル)の役員等と情報共有、連携を取りながら活動しています。
「地域づくりに興味がある」「みんなで集まる場所を作りたい」など、問い合わせは下記まで
問合せ:長寿支援課 長寿支援担当 生活支援コーディネーター
【電話】055-261-1902