くらし 【情報BOX】お知らせ(2)

■中央市奨学金返還支援事業助成金
市では、奨学金を返還している市在住の若者の就労初期における経済的負担の軽減と地元への定住を促進するため、奨学金返還費用の一部を助成しています。
※教育ローンは対象外です。
助成対象者:次の全ての要件を満たす人
・市に住民登録され、かつ居住している
・申請時に30歳未満である
・大学等を卒業後、奨学金の返還をしている
・就業(正規雇用または事業主)している
・市税等や奨学金の返還を滞納していない
・奨学金返還に係る他の助成金等を受けていない
・暴力団員と関係がない
助成金額:奨学金を返還している額
※年額上限20万円、最長5年。
申請期限:12月26日(金)
※申請方法の詳細は市HP(https://www.city.chuo.yamanashi.jp/soshiki/seisaku/siseisenryaku/11659.html)に掲載しています。必ず内容をご確認いただいたうえで申請してください。

問合せ:政策秘書課
【電話】274-8512

■事業者向けの給与支払報告書関係用紙などを配布します
配布期間:11月14日(金)~28日(金)
場所:税務課
※年末調整に必要な書類は、国税庁HPからダウンロードできます。可能な限りオンラインでの手続きをお願いします。

問合せ:税務課
【電話】274-8546

■空き家実態調査の実施について
市では、空き家の適正管理や利活用施策を推進するため、市内の空き家の戸数や現況などを詳細に把握する実態調査を実施します。
空き家と思われる建物に対し、敷地外からの外観目視調査や所有者の許可のもと立入調査を行う予定です。調査にご理解とご協力をお願いします。
対象区域:市内全域
調査期間:11月~令和8年2月末
※調査員は調査員証と腕章を着用します。

問合せ:建設課
【電話】274-8553

■秋の全国火災予防運動
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
期間:11月9日(日)~15日(土)
▼甲府地区消防本部から
空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いには十分注意しましょう。火災を早期に発見し、被害を最小限に抑えて命を守る「住宅用火災警報器」を設置しましょう。住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどを起こすため、10年を目安に交換しましょう。

問合せ:甲府地区消防本部査察課
【電話】222-1284

▼中央市危機管理課から
秋の全国火災予防運動の期間中に、消防団が消防車両で夜間の防火パトロールを行います。また、防火意識を高めるため、消防本部と合同で市内を消防車両で巡回するパレードを11月9日(日)午前中に実施します。みなさんのご理解とご協力をお願いします。

問合せ:危機管理課
【電話】274-8519

■11月は「労働保険適用促進強化期間」です
労働保険は、雇用保険と労災保険の総称です。労働者(パート・アルバイトも含まれます)を1人でも雇っている事業主は、法人・個人を問わず加入することが義務付けられています。未加入の場合は、お早めに加入手続きをしてください。

問合せ:甲府公共職業安定所雇用保険適用課
【電話】232-6060(21#)