くらし インフォメーション・お知らせ

■後期高齢者医療制度川柳募集
県後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度への関心向上のため、川柳作品を募集します。
テーマ:「笑顔」
応募資格:山梨県後期高齢者医療制度の被保険者
応募期間:10月15日(水)まで必着
応募方法:作品とペンネーム、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入の上、郵送(はがき)または電子メールにて送付
※1人2点まで。展示等でお名前を使用させていただく予定です。本名での記載を希望しない場合は、必ずペンネームを記入して下さい。

応募先・問い合わせ:
・郵送…〒400-8587 甲府市蓬沢1丁目15番35号 山梨県自治会館2階 山梨県後期高齢者医療広域連合 総務担当宛
・電子メール…【E-mail】[email protected](件名は「川柳応募」)
【電話】055-236-5671

■地域の文化に親しもう 文化誌「蛾眉」「曾根峯」発刊
市川三郷町文化協会では、文化誌「蛾眉」「曾根峯」を発行しており、公募により出品されたエッセイや俳句、短歌などの作品を掲載しています。誰でも購入できますので、ご興味のある方は、町文化協会事務局までお問い合わせ下さい。
・『蛾眉』第54号
定価600円
・『曾根峯』第60集
定価300円

問い合わせ:町文化協会事務局(町教育委員会生涯学習課内)
【電話】055-272-6094

■県下一斉無料法律相談会
法律的なご相談でしたらどんな内容でも結構ですので、ぜひご利用下さい。
※要予約
日時:10月8日(水)午後1時~午後4時
場所:町役場2階会議室1
申込締切:10月6日(月)正午まで
※定員6人(1人30分以内)になり次第締め切ります。

問い合わせ・申し込み:町総務課総務法制係
【電話】055-272-1102

■女性行政書士による女性のための無料相談会
この機会に女性が抱える様々なお悩みをご相談下さい。
日時:9月11日(木)午前10時~午後4時(受付終了午後3時30分)
※30分程度
場所:リッチダイヤモンド総合市民会館3階会議室4
相談内容:
(1)遺言相続、成年後見、契約書作成、農地利用
(2)法人設立、各種許認可申請、在留許可など
※(1)予約不要(2)要予約(9月5日(金)締切)

問い合わせ・申し込み:山梨県行政書士会
【電話】055-237-2601

■土地の境界問題に関する相談
土地境界の専門家「土地家屋調査士」と法律の専門家「弁護士」が協力して皆さまのご相談に応じ、公正・迅速・円満な形で問題の解決を目指すようお手伝いします。
完全予約制。電話での相談はお受けできません。事前の予約が必要となります。相談は有料です。
境界問題でお困りの方、まずはお電話下さい。

問い合わせ・申し込み:境界問題相談センターやまなし(甲府市国母8-13-30)
【電話】055-225-3737

■下水道排水設備工事 責任技術者認定試験
下水道の排水設備工事を施工する指定工事店には「下水道排水設備工事責任技術者」の資格を有する者の専属が必要です。この試験は、責任技術者としての技能を認定するものです。
受付期間:9月11日(木)~10月2日(木)
講習会:10月21日(火)午前10時~午後4時
試験:11月18日(火)午後2時~午後4時15分
※講習会・試験会場はいずれもアイメッセ山梨

問い合わせ・申し込み:公益財団法人山梨県下水道公社
【電話】055-263-2738

■県立高等支援学校桃花台学園 学校説明会
桃花台学園は、軽度知的障害のある生徒の企業就労を目指した県内唯一の高等支援学校です。この度、学校概要・進路指導についての説明や授業見学会を行います。
対象:中学生・小学生とその保護者、教育機関・福祉施設職員など
日時:9月19日(金)午前・11月28日(金)午前・12月12日(金)午前・1月27日(火)午後・2月17日(火)午後
申し込み:各学校・各機関よりお申込み下さい。

問い合わせ:県立高等支援学校桃花台学園
【電話】055-263-7760

■三郡衛生組合 し尿処理場利用停止
防食補修工事のため、次の期間利用停止となります。
9月12日(金)~9月23日(火)

問合せ:三郡衛生組合
【電話】055-284-0432