- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県富士川町
- 広報紙名 : 広報ふじかわ 令和7年7月号
5月21日(水)、はくばく文化ホールにおいて、令和7年4月に開校した富士川中学校の開校記念式典を挙行しました。
式典には、在校生をはじめ、歴代教育長、区長、令和6年度新中学校開校検討委員会の皆さんなど、約370名が参加しました。
式典の中で望月町長は、「富士川中学校は、増穂中学校と鰍沢中学校の歴史と文化を引き継いだ新たな学校として、伝統を積み重ねていくことを期待しています」と式辞を述べました。
また、全校生徒によって、新校歌「友情は永遠(とわ)に」が初披露されました。生徒たちは、4月から今日の日のために練習を重ね、思いを込めて高らかに歌いあげました。
作詞者の江宮隆之氏は、「心豊かに育む友情を、3年間で培ってください」と、エールを送りました。作曲者の池田綾子氏は、「中学生の毎日に、笑いに、涙に、風のように寄り添う校歌になっていけますように」と校歌への想いを生徒に伝えました。
◆招待者から寄せられたお祝いメッセージ
・富士川中学校の開校、おめでとうございます。
・今後の新学校の発展をお祈りいたします。
・いよいよ富士川町の新たな歴史の第一歩が刻まれますね。おめでとうございます。
・関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。
・富士川中学校に関係する皆様の健康とご多幸をお祈りしております。
・これまでの鰍沢中学校・増穂中学校の良き伝統を大切に、新生中学校の繁栄を祈念いたします。富士川町の文化・教養の発信源として開かれた学校を期待します。
・富士川中学校の門出に際し生徒諸君のご健勝をご祈念いたします。
・生徒達と先生方が一つになって、新たな校風を築いてくれることを祈っています。
問い合わせ:教育総務課 学校施設担当
【電話】22-7200