子育て 子育てのこと、ご相談ください。

◆児童扶養手当制度
この制度は、父または母と生活を共にできない児童の保護者に対し、自立の促進と児童福祉の増進を図ることを目的として支給される制度です。
次の要件に当てはまる方は、お問い合わせのうえ手続きをしてください。
【要件】
18歳に達する日以後、最初の3月31日までの児童を扶養しているひとり親家庭などで、次の児童を監護している母か父または児童を監護し生計を同じくする養育者(父母以外)であること
・父母が離婚した児童
・父または母が死亡した児童
・父または母が一定の障害状態にある児童
・父または母の生死が明らかでない児童
・父または母に1年以上遺棄されている児童 ほか
※要件に該当していても、国内に住所がないなど手当が受給できない場合があります。

◆ひとり親家庭医療費助成制度
この制度は、ひとり親家庭の親と児童が、病気やけがで入院・通院した場合に、医療費の本人負担分の費用を助成する制度です。
次の要件に当てはまる方は、お問い合わせのうえ手続きをしてください。
【要件】
・令和6年分の所得税が非課税の母子・父子・養育者世帯で、18歳以下(高校生以下)の児童を扶養し、かつ扶養義務者の所得が限度額以下の方
※所得税法などの一部改正(16歳未満の扶養控除の廃止と特定扶養親族の範囲の縮小)がなかったものとして計算した結果、非課税となる場合も対象

問い合わせ:子育て支援課
【電話】22-7221