くらし [特集]私が歩く目的は〇〇 さぁ、ウォーキングに出かけよう(1)

厳しい寒さが過ぎ去り、上田にもいよいよ春が訪れました。外出しやすい気候、色とりどりの花、新緑がまぶしい山々など、お出かけに最適な季節の到来です!
自然豊かで心が安らぐ、そんな場所がたくさんあるのが上田の魅力。
時間や場所を問わず、気軽に身体を動かせるウォーキングは、生活習慣病予防やダイエットのほか、こころの健康づくりにもつながるオススメの運動です。
家族や友人、もちろんお一人でもウォーキングに出かけてみませんか?

■歩こうと思うと面倒くさい… そんな時は、目的をもって歩いてみよう!
▽お得
・上田市健康づくり応援アプリ「うえいく」を使いながら歩いて、ポイントをゲット!

▽イベント
・ウォーキングイベントに参加してみよう
・商店街で食べ歩きしよう

▽健康
・すき間時間に歩いて運動
・お腹周りが気になる
・何か運動を始めたい

▽気分転換
・最近気分が晴れない
・集中が続かない

歩き始めるきっかけや目的は、人それぞれ

■自分の歩数、把握していますか?
皆さんは、一日にどのくらい歩いているか把握していますか?
令和5年国民健康・栄養調査の結果では、一日の平均歩数は男性で6628歩、女性で5659歩でした。年齢別では、20~64歳の男性で7506歩、女性で6494歩。65歳以上の男性で5329歩、女性で4419歩でした。
皆さんの歩数はどうでしょうか?
普段から歩数を測っていない方は、歩数計やスマートフォンのアプリなどで簡単にチェックできますので、まずは自分の歩数を把握してみましょう。ぜひ、上田市健康づくり応援アプリ「うえいく」もご利用ください!詳しくは、4ページをご覧ください。

■私が歩く目的は○○! 目的は人それぞれで良いんです!
◆友だちや美しい景色に会うために
毎日ウォーキングをしている山口さん

私のウォーキング習慣は、お医者さんに日ごろから歩くように言われたことがきっかけでした。それ以来、歩ける日は雨の日も風の日も雪の日も毎日歩いています。
上田城跡公園で毎朝ウォーキングを始めてから、これまで全く交流の無かった人と友だちの輪が広がっていきました。今では、ここで出会った友だちと一緒にウォーキングを楽しんでいます。
また、公園の四季折々のきれいな景色や野鳥を見たり、撮影するのもモチベーションになっています。

▽歩くことで元気になれます
友だちと話しながら歩いたり、きれいな景色を見ることで元気が出てくるので、ウォーキングはとても良い運動だと思います。

◆西部地域の魅力を探しに
西部地域まちづくりの会 自然・生活環境部会 副部会長 山﨑さん

西部地域まちづくりの会では、西部地域の魅力や歴史、美しい自然などを多くの方に知ってもらい、訪れていただくことを目的にデジタルマップを作成しました。私も地域を歩いて魅力を探し、デジタルマップに投稿しています。
また、このデジタルマップはルールを守れば誰でも投稿できます。西部地域を歩いて魅力を発見して、投稿してみてください。

▽歩くことで発見できる魅力がある
車で移動している時は気づかなくても、歩くことで新たな魅力を発見できることがあります。
デジタルマップを見ながら、西部地域を歩いてみてください。素敵な出会いが見つかるかもしれません。

「西部地域デジタルマップ」では、花や生き物、歴史遺産などさまざまな情報がジャンルごとに掲載されています

次のページでは、ウォーキングを始めるヒントをご紹介します♪

問合せ:健康推進課
【電話】28・7123