- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年4月号
■マルチメディア情報センター
▽第2回うえだ映画づくり教室
日時:
6月7日(土)10:00~12:30(オンライン)
6月14日(土)・15日(日)両日 9:30~17:00(講義・撮影)
内容:上田市出身の映画監督小宮山みゆき氏から映画づくりを教わります。参加者が俳優・カメラマン・録音など各部門のスタッフをつとめ、短編映画を作ります。
講師:小宮山みゆき氏(映画監督)、(株)TEAMMATE
対象:高校生以上の方
定員:20名(申込多数の場合は抽選)
料金:8,700円、U-25 4,700円(2日目のロケ弁代込み)
申込:5月24日(土)までにホームページ内の申込フォームから。
▽Filmoraでカンタン動画編集!
日時:5月17日(土)13:30~16:00
内容:動画編集の基礎を学びます。
講師:水嵜歩実氏
対象:13歳以上の方
※13~17歳は保護者の同意書が必要
定員:15名(申込多数の場合は抽選)
料金:1,500円(テキスト代込み)
持ち物:データを持ち帰りたい場合はUSBメモリ
申込:5月5日(月・祝)までに電話で。
▽PowerPoint初心者2日間コース
日時:5月27日、6月3日の火曜日 両日13:30~16:30
内容:プレゼンテーションスライドやフォトムービーの作成方法をじっくり学びます。
対象:文字入力・マウス操作ができる方
定員:16名(申込多数の場合は抽選)
料金:4,810円(テキスト代込み)
持ち物:USBメモリ
申込:5月17日(土)までに電話で。
▽はじめてのChatGPT入門講座
日時:
(1)5月19日(月)13:30~15:30
(2)5月24日(土)10:00~12:00
内容:ChatGPT超入門!生成AIって何?から基本操作・注意点まで優しく解説!
講師:水嵜歩実氏
対象:パソコンの文字入力ができる13歳以上の方
※13~17歳は保護者の同意書が必要
定員:10名(申込多数の場合は抽選)
料金:2,000円(テキスト代込み)
申込:(1)(2)共に5月10日(土)までに電話で。
・この他にも「Adobe Illustrator応用4日間」「まんが・イラスト交流会」「Excel初心者2日間」などを開催
・その他のイベント情報はホームページをご覧ください
問合せ:【電話】39・1000(水曜日休館)
【E-mail】[email protected]
■上田図書館
▽子どもの読書講座 子どもたちに自分で読む楽しみを
日時:5月18日、6月1日、7月6日、8月3日、9月7日、10月5日、11月2日、12月7日の日曜日(全8回)
各日10:00~12:00
内容:ひとり読みを始めた子どもたちに、どのようなサポートが必要なのかを考える講座です。
対象:子育て中の方、教師、保育士、司書など
講師:山浦美幸氏(おはなしざしきわらしの会主宰)
定員:先着20名
持ち物:筆記用具、図書館利用カード
申込:4月23日(水)以降、電話、メールまたは窓口で。
問合せ:【電話】22・0880(月曜日休館)
【E-mail】[email protected]
■真田図書館
▽真田塾
日時:5月17日(土)14:00~16:00
演題:夏の夜空を彩る花火について
講師:上原文明氏(武舎煙火工業(株)社長)
定員:先着40名
申込:電話または窓口で。
問合せ:【電話】72・8080(月曜日休館)
■市立博物館
▽博物館古文書講座
古文書講座初級
日時:6月5日、7月3日、9月4日、10月2日、11月6日の木曜日(全5回)
各日13:30~15:00
内容:江戸の昔を読み解こうー古文書初級講座ー
場所:信濃国分寺資料館講堂
講師:尾崎行也氏(上田社会教育大学講師)
対象:全日程参加できる方
定員:先着20名
料金:1,000円(資料代込み)
申込】:4月24日(木)~5月11日(日)に、住所・氏名・電話番号を電話、FAXまたは窓口で。
問合せ:【電話】22・1274【FAX】23・5503
(水曜日休館)