イベント [情報ア・ラ・カルト]施設イベント(2)

■上田情報ライブラリー
▽生花で彩る 夏のアレンジメント
日時:8月3日(日)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:上田駅前ビルパレオ2階 会議室
講師:関口鶯佳氏(勅使河原和風会・「青い鳥」主宰)
定員:先着20名
料金:2,300円(材料費)
持ち物:花ばさみ、作品用袋、ごみ袋、エプロン(必要な方)
申込:7月24日(木)~31日(木)に電話または窓口で
その他:7月31日(木)以降のキャンセルは材料費をいただきます。

▽「こころ」と頭の実用セミナー
日時:8月20日(水)18:30~20:10(受付18:20~)
内容:大事なことを、気持ちよくできるようになるための実用的な技術を学ぶ参加型セミナーです。
テーマ:自分の強みを見つけよう!-元気の素をさがし出す-
講師:中澤武氏(哲学者)
対象:18歳以上の方
定員:先着20名
料金:500円(資料代)
持ち物:筆記用具
申込:7月21日(月・祝)以降、電話または窓口で

▽繭(まゆ)ホールコンサート
コカリナコンサート「夏の夜のコカリナtime」
日時:8月23日(土)18:45~20:00(受付18:15~)
出演:れんげ畑
曲目:ホフマンの舟歌ほか
定員:先着60名
料金:1,200円(予約1,000円)
※高校生以下無料(要申込)
申込:7月25日(金)以降、電話または窓口で
主催:NPO上田図書館倶楽部

▽水辺と人の暮らしをつなぐ-生態学者桜井善雄を語るつどい-
日時:8月30日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
場所:上田駅前ビル パレオ2階 会議室
内容:開館20周年記念事業の貴重資料展で展示している「櫻井文庫」を知っていただくための催しです。
定員:60名
申込:電話、メールまたは窓口で

問合せ:【電話】29・0210(火曜日休館) 
【E-mail】[email protected]

■真田図書館
▽納涼「大人の怪談会」
日時:8月9日(土)18:00~(1時間程度)
内容:怪談絵本、地元の民話怪談、実話怪談など、怖い話を読み語りする大人向けのおはなし会
定員:20名程度(怖い話を取り扱うため、小学生以下の参加はご遠慮ください)
申込:窓口または電話で

問合せ:【電話】72・8080(月曜日休館)

■信濃国分寺資料館
▽親子de考古学体験塾
日時:8月3日(日)10:00~12:00
内容:市内で出土した土器の拓本とりや、資料館内部に潜入してバックヤードを見学します。
対象:小学生とその保護者
定員:10組(申込多数の場合は抽選)
持ち物:飲み物
申込:7月29日(火)までに申込フォームで

問合せ:【電話】27・8706(水曜日・祝日の翌日休館)

■エコ・ハウス(上田クリーンセンター内)
▽不用品交換情報
※5月30日時点の登録状況です。
不用品の紹介は1回につき1件まで。ゆずりたい方とゆずってほしい方双方の責任により利用していただきます(金銭の授受は一切なしとします。登録は3か月です)。
ゆずります:食事用テーブル・イス(子ども用)/学習机(イス付き)/組立て式テーブル(パラソル付き)/折りたたみイス(外用)/座布団/扇風機(壁掛け用)/洗濯機(5kg用)/ベッドマットレス(シングル)/はぜ足(鉄製)/はぜ棒/ハムスターの小屋/女性用ゆかた(下駄付き)/観葉植物/つえ(接地面にゴム付き)/台車/焼肉用鉄板/大人用紙おむつ(Lサイズ)/石油タンク(中型)/電子ピアノ(カシオ)
ゆずってください:着物/キャットタワー/マレットゴルフスティック(女性用)/セイロ(蒸し器)/シルバーカー

▽子ども服の無料譲渡会
日時:月~金曜日 各日10:00~12:00(祝日を除く)
対象サイズ:70~160cm
譲渡枚数:一人あたり3~4枚
その他:
・古着回収で集めた衣類のリユース品です。
・利用できるのは市民の方のみです。

▽夏休み!子ども手づくな教室
日時:8月5日(火)・7日(木) 両日10:00~15:00(どちらか1日をお選びください)
内容:自宅で不要となった衣服や布切れからポシェットなどを作ります。
対象:小学生
申込:電話で
その他:詳細はお問い合わせください。

問合せ:【電話】23・5144
(受付時間:月~金曜日10:00~16:00)