- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年9月号
■伊那図書館
▼おはなし会・イベント
◇親子でふれあいリトミック
3日(水)午前11時 定員15組 予約優先
◇おはなしのひろば
0-1歳児対象(わらべうた)…10日(水)、24日(水)午前11時
2-3歳児対象(読み聞かせ)…17日(水)午前11時
◇おはなしぱれっとのおはなし会
全年齢対象 27日(土)午前10時30分
◇みんなのおはなし会
小学生~大人対象 28日(日)午後4時
▼テーマブック
◇「読書の秋!」(一般室)
今年の秋は何を読む?書評集で紹介されている本を特集します。
◇「多様性えほん」(児童室)
みんなちがってみんないい!自分だけの「個性」を大切に。
▼講演会 伊那の南北朝時代にふれるー宗良親王と北条時行の足あとー
21日(日)午後1時30分 定員先着40名
各地で歴史イベントを主催する齊藤太一氏による講演会です。
『逃げ上手の若君』で話題の南北朝時代について学びませんか?
8月29日(金)午前10時より受付開始
電話、またはカウンターにてお申し込みください。
※詳しい内容は図書館HPをご覧ください。
▼9月休館日
1日(月)、8日(月)、15(月・祝)、22日(月)、月29日(月)、30日(火)
問合せ:伊那図書館
〒396-0025 伊那市荒井3417-2
開館時間…午前10時~午後7時
休館日…毎週月曜日、毎月最終火曜日
【電話】0265-73-2222【FAX】0265-76-7122
■高遠町図書館
▼おはなし会・イベント
◇おはなし会
13日(土)午前11時
スポーツの秋を楽しむ絵本の読み聞かせをします。
◇としょかんまつり 27日(土)、28日(日)
・除籍本頒布
本は1人10冊、雑誌は1人2冊までお持ち帰りできます。持ち帰り用の袋をご持参ください。
・石ころに絵を描こうand紙コップでかご作り
石に絵を描いてペーパーウエイト作りと紙コップの飾れるかごを作ります。申込不要。
・こどもひろば
27日(土)午前10時30分
絵本の読み聞かせと「かちかちガイコツ」の遊べる工作をします。
※各イベントの開催時間など詳しくはHPをご覧ください。
▼テーマブック
◇「詩を味わう」(第一図書室)
じっくり言葉を味わって、自分に合った詩を見つけてみてください。
◇「食欲の秋おいしい絵本」(こども部屋)
秋のくだものや野菜、温かい料理、おいしそうな絵本を集めました。
▼9月休館日
1日(月)、8日(月)、15日(月・祝)、16日(火・振)、22日(月)、23日(火・祝)、26日(金)、29日(月)
問合せ:高遠町図書館
〒396-0211 伊那市高遠町西高遠810-1
開館時間…午前10時~午後8時
日曜日のみ開館時間…午後5時まで
休館日…毎週月曜日、毎月最終金曜日、祝日
【電話】0265-94-3698【FAX】0265-94-2056
■公民館図書室
◇今月のおすすめ本
『逃げ上手の若君』
松井優征/著 集英社
激動の南北朝時代を生き抜いた北条時行が主人公の歴史漫画。
お問合せ:【電話】0265-73-2222