- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年3月号
■親子ふれあいセミナー映画上映会
すみっコぐらし~青い月夜のまほうのコ~
参加された方には「星のステッキ」をプレゼントします。
日時:3月20日(木)(祝)午前10時~11時10分
定員:70人(当日先着順)
参加費:無料
■文学講座 蔦屋重三郎の功績
-歌麿・写楽・北斎を育てた手腕-
蔦屋重三郎の生涯や功績について、葛飾北斎との関係を交えて講演していただきます。
日時:3月15日(土)午後2時~3時30分
講師:(一財)北斎館 中山幸洋(なかやまゆきひろ)学芸員
定員:50人(当日先着順)
参加費:無料
■0~3歳のおはなし会
図書館職員による読み聞かせ会。
読む絵本は毎回4冊程度です。
絵本を親子で楽しむことができます。
期日:3月13日、27日、4月3日(毎週木曜日)
時間:午前11時~11時15分
■ビデオ上映会 としょかん☆プチキネマ
会場:市立図書館AVホール
・おしりたんてい2
上映日時:3月16日(日)午後2時~
・新・御宿かわせみ
上映日時:3月19日(水)午前10時~
・吟選・大落語名人会4
上映日時:4月2日(水)午前10時~
■今月の新着図書
○寿司-おうちで作る和のおもてなし-
著/川上文代 成美堂出版
ハレの日に食べたい華やかなお寿司が家庭で作れる。巻き寿司や押し寿司など基本のレシピから、カップで作るカップ寿司やホールケーキ寿司などのオリジナル寿司までオールカラーで紹介している。
○駅スタンプ大図鑑-解説付き戦前の印影コレクション-
著/田中比呂之 世界文化社
駅スタンプの起源はおよそ90年前。旅行記念として設置されたのが始まり。
本書には1,400以上の昭和戦前の駅スタンプが掲載されている。長野電鉄もあります。
コンビニ兄弟4(町田そのこ)
ひまわり(新川帆立)
猫弁と奇跡の子(大山淳子)
棒針編みの作り目and止めハンドブック(西村知子)
ようこそ!みんなの歯科ほけん室(堀口尚司・三上ゆう子)
免疫力がアップする!胃腸のしくみ(澤田幸男)
朝5分だけ段取り手帳術(鈴木真理子)
■読書や読み聞かせを通して、本に親しみましょう。
毎月「家庭読書週間」を実施しています。
3月の実施期間:3月23日(日)~29日(土)
開館時間:
・平日 午前9時~午後8時(試行延長中)
・土・日・祝日 午前9時~午後5時
休館:月曜日、毎月最終金曜日
問合せ:市立図書館
【電話】26-5841