- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年4月号
■ついていますか?命を守る「住宅用火災警報器」
全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されています。住宅用火災警報器には火災による逃げ遅れを減らす効果があります。
また、住宅用火災警報器の寿命は約10年とされています。10年を目安に電池の交換や機器の取り換えを行うほか、定期的に動作確認をしましょう。
問合せ:岳南広域消防本部中野消防署
【電話】22-3386
■創業者向け支援制度をご活用ください
・市制度資金 創業支援資金(新設)
貸付金利1・0パーセント(特定条件を満たした場合0・9パーセント)
※3年間の利子補給あり
・空き店舗活用チャレンジ等支援事業補助金
空き店舗を活用して出店するための改修費などを補助
問合せ・申込先:商工観光課
【電話】内線272
■地域活性化イベントへ補助金を交付します
○にぎわい創生推進事業補助金
市内経済の活性化や集客によるにぎわい創出を目的とするイベントの開催に要する経費に対して補助金を交付します。
※今年度から補助率・補助限度額が変更となりました。
○マルシェ開催事業補助金
生産者および事業者同士の交流の場の創出を目的とするマルシェの開催に要する経費に対して補助金を交付します。
問合せ・申込先:商工観光課
【電話】内線258
■農振除外や編入申し出の受け付けを再開します
8月末までに申し出があったものは翌年2月ごろまでに変更予定です。
なお、申し出の内容などによって、さらに期間を要する場合があります。農振除外などを希望する場合は、必ず事前のご相談をお願いします。
問合せ:農業振興課
【電話】内線406
■道路管理者が変更となりました
変更に伴い対象区間の通行料金が無料となります。
対象区間:
主要地方道中野豊野線
志賀中野有料道路
道路管理者:
(変更前)県道路公社
(変更後)県北信建設事務所
※詳しくは県北信建設事務所へお問い合わせください。
問合せ:県北信建設事務所中野事務所
【電話】22-3138