くらし 暮らしの情報掲示板~お知らせ(1)

■中野市地域防災計画を修正しました
中野市防災会議において中野市防災計画の修正案が決定しました。修正した計画は、市公式ホームページでご覧ください。
また、1月15日から2月12日までの間にお寄せいただいたご意見の提出状況は次のとおりです。
意見提出者数:2人
意見数:2件

問合せ:危機管理課
【電話】内線286

■カルチャー・アート活動応援事業補助金を交付します
対象事業:市内の施設において団体が開催する音楽、演劇、舞踊、美術その他文化芸術に関する催しを行う活動
補助金額:対象経費の2分の1以内(上限10万円)
申請期限:5月9日(金)
※詳しくは担当課へお問い合わせ下さい。

問合せ・申込先:文化スポーツ振興課
【電話】内線394

■特殊詐欺被害防止対策機器の購入・設置を支援します
年々巧妙化する特殊詐欺対策としてご活用ください。
助成対象者:65歳以上の方が同居する世帯
助成額:購入・設置に要した経費の2分の1(上限5000円)
申請期限:2026年3月31日(火)
※先着40台分
※今年度中に購入したものに限ります。

問合せ・申込先:市消費生活センター
【電話】22-2201

■身体障がい者等介助用自動車改造等補助金
対象:市内在住の重度身体障がい者(児)と同居する介助者
対象経費:介助する重度身体障がい者(児)の移動のために使用する自動車にリフトを付けるなどの改造に要する費用、または同様の装置などが整備された自動車を購入する費用
補助金額:補助対象経費の2分の1以内(上限20万円)

問合せ・申込先:福祉課
【電話】内線307

■児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給申請
児童扶養手当、特別児童扶養手当を受給するためには、手続きが必要です。未申請の場合は、受給できませんのでご注意ください。
対象者:
・児童扶養手当
父母が離婚や死亡した児童、父または母が重度の障がいの状態にある児童、婚姻によらないで生まれた児童などを養育している方
・特別児童扶養手当
精神や身体に中度以上の障がいがある児童を養育している方

問合せ・申込先:福祉課
【電話】内線298

■第3期中野市子ども・子育て支援事業計画の策定
本計画に基づき、子どもの健やかな育ちと子育てを社会全体で支援する環境の整備を推進していきます。

○パブリックコメントの実施結果
意見提出者数:2人
意見数:2件
計画の閲覧場所:子育て課、市民課豊田窓口係、市公式ホームページ

問合せ:子育て課
【電話】内線361

■高齢者世帯のエアコン設置費を補助します
対象:エアコンが未設置の70歳以上の独り暮らし高齢者または70歳以上の高齢者のみの世帯で、民生委員を通じて台帳登録のある世帯
補助金額:エアコン設置費用の2分の1以内で上限5万円(市内に本社を有する業者が設置する場合は7万円)
申請方法:申請書および添付書類を高齢者支援課へ提出

問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】内線243