くらし デジタルで変える いいやまDX No.8

■「AI」(人工知能)をご存知ですか?
皆さん、こんにちは。DX推進マネージャーの西岡です。皆さんは「AI(人工知能)」という言葉を聞いたことがありますか?
近年、コンピュータやスマートフォンの性能が飛躍的に向上し、それに伴い、さまざまなアプリケーションが開発されています。その中でも注目を集めているのが、「AI」と呼ばれるプログラムです。今までは、あらかじめ設定された動作を忠実に実行する「マイコン」と呼ばれるプログラムが電化製品などに活用されていましたが、現在では「AI」がさまざまな製品に搭載されています。
AIは学習を重ねて進化し、命令に対して最適な回答をします。身近な例を挙げると、エアコンや洗濯機、炊飯器などの家電にAIが搭載されています。それらは「AI家電」と呼ばれています。
例えば、エアコンは使用者の特性を学習し、その人に合った温度や湿度、風量、風向を調整してくれます。また、洗濯機は気温や湿度、洗濯物の量を学習し、その時々に応じた最適な洗濯を行います。このように、AIは専属のアシスタントのような存在と言えるでしょう。
つまり、AIは経験を積み、学習を続けることで賢くなります。あらかじめさまざまな情報を学習させることで、自動運転が可能になり、入力では音声認識が実現します。また、質問をすれば、学習した知識を使って最適な答えを返してくれます。
市役所では、市民の皆さんからの相談や問い合わせ、行政手続きなどでのAI活用方法を研究しているところです。

問合せ:事業戦略課 DX推進係
【電話】0269-67-0724(課代表)