その他 市議会だより No.125(1)

■第82回 国民スポーツ大会調査・研究特別委員会を設置
▽目的
第82回国民スポーツ大会において、飯山市で開催が予定されている、冬季大会スキー競技会及び本大会カヌー競技会(以下「飯山大会」という)について、調査・研究を行う。

▽委員
議長を除く全議員(◎委員長 荻原章一 ○副委員長 山崎武雄)

▽調査事項
1.飯山大会の運営に関すること
2.飯山大会運営及び施設整備等の経費・財源に関すること
3.飯山大会終了後の施設後利用及び維持費に関すること
4.その他飯山大会に関すること

■総務文教常任委員会 管内行政視察報告
◇国民スポーツ大会競技会場視察
5月27日、総務文教常任委員会主催で、国スポ競技会場となる市営飯山シャンツェ、長峰クロスカントリースキーコース、戸狩温泉スキー場、北竜湖特設カヌースプリント会場の視察を行いました。
各会場では担当課から施設整備計画の概要説明を受け、その後質疑応答の時間を設けました。国スポ後の市営飯山シャンツェの利活用も含めた適切な整備計画のあり方、各競技会場の施設整備や大会運営にかかる財源の確保など多くの課題が挙げられました。今後も大会成功に向けて引き続き取り組みを進めるよう、担当課に要望しました。

■飯山市一般職の任期付職員の採用等に関する条例(原案否決)
議案第46号「飯山市一般職の任期付職員の採用等に関する条例」については、「ある程度職種の制限をするべき」「制限をかけずに、職員採用の間口は広くしておくべき」「3月定例会で否決された理由への説明が不十分」などの意見があり、本会議の採決では賛成少数で原案否決となりました。

■常任委員会管外行政視察報告
本市施策の参考とするため、先進地の視察を行いました。

▽産業民生常任委員会
5月19日から21日、熊本県山都町、天草市、阿蘇市へ、有機農業を核としたSDGsのまちづくり、観光振興と人材育成、道の駅を核とした地域振興についての視察を行いました。

▽総務文教常任委員会
5月21日から23日、徳島県美馬市、三好市、鳴門市へ、窓口DX書かない窓口、廃校利活用、フェーズフリーの考え方に基づく防災施設についての視察を行いました。

■永年在職表彰
全国市議会議長会定期総会・北信越市議会議長会定期総会での永年在職表彰において、議員25年以上在職として山﨑一郎議員と小林喜美治議員の2名が、10年以上在職として松本淳一議員が表彰を受けました。
また渋川芳三議員と上松議長へは、全国市議会議長会地方行政委員長を務めた功績により、全国市議会議長会から感謝状が贈られました。

問合せ:飯山市議会
【電話】0269-67-0748(直通)【FAX】0269-62-0005