- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県塩尻市
- 広報紙名 : 広報しおじり 令和7年2月号
◆県シニア大学受講生を募集
県シニア大学では、生きがいと健康づくり、地域活動につながる幅広い分野の講座を設けています。シニアの皆さんの豊かな人生の設計と実現を目指します。
対象:おおむね50歳以上の人で、学習意欲旺盛、積極的に地域活動を目指す人
※過去に県シニア大学(老人大学)を卒業した人も入学できます。
期間:2年間(年間15日間)
時間:おおむね午前10時~午後3時
場所:松本市総合社会福祉センター
内容:教養講座、趣味・健康・交流講座、地域づくり講座
募集人数:130人(先着順)
受講料:年1万2,000円(別途教材費、学生自治会費などが必要)
申し込み方法:県シニア大学松本学部事務局(県松本合同庁舎2階福祉課内)または市保健福祉センター1階地域共生推進課にある入学願書に記入の上、いずれかに提出してください。
申込締め切り日:3月31日(月)(当日消印有効)
※詳細は、長野県長寿社会開発センターホームページをご覧ください。
問合せ:県シニア大学松本学部事務局
【電話】40-1912
◆県営住宅入居者を募集
資格:次のすべてに該当する人
・住宅に困っている人
・収入が一定額以下の人
・現に同居し、または同居しようとする親族(結婚予定者を含む)がいる人
※単身入居可能な場合があります。
・申込者および同居者が暴力団員でないこと
募集期間:2月12日(水)~26日(水)(土・日曜日、2月24日(月)を除く)
募集内容:塩尻市、松本市、安曇野市の県営住宅の入居者
※4月1日付けで入居可能です。
※詳細はお問い合わせください。
問合せ:県住宅供給公社松本事務所
【電話】47-0240
◆国民健康保険の運営について審議する委員を募集
国民健康保険事業の運営に関する意見交換や、市長からの諮問に対する審議などを行う協議会の委員を募集します。
対象:次のすべてを満たす人
・塩尻市国民健康保険に加入する72歳未満(7年4月1日時点)で、他の審議会などに属していない人
・平日昼間の会議(夏・冬の年2回程度)に出席できる人
任期:6月から3年間
定員:5人(書類審査)
申し込み方法:任意の様式に住所、氏名、生年月日、職業、電話番号、応募動機(200字程)を記入の上、市役所1階市民課国保年金係まで提出するか、〒399-0786大門七番町3番3号市民課国保年金係宛てに郵送してください。
申込締め切り日:3月31日(月)(必着)
問合せ:市民課国保年金係
【電話】(直)52-0772
◆市水道料金等審議会の委員を募集
水道料金および下水道使用料金などの改正について審議する委員を募集します。
対象:次のすべてを満たす人
・市の水道または下水道を利用している20歳以上で、他の審議会に属していない市内在住者
・平日昼間の会議(年2回程度)に出席できる人
任期:4月1日(火)から2年間
定員:若干名(書類選考)
申し込み方法:任意の様式に住所、氏名、生年月日、職業、電話番号、応募動機(200字程)を記入の上、市役所2階上水道課総務係まで提出するか、〒399-0786 大門七番町3番3号 上水道課総務係宛てに郵送してください。
申込締め切り日:2月21日(金)(必着)
問合せ:上水道課総務係
【電話】内線1212
◆市営住宅などの入居者を募集
◇市営住宅
※家賃は所得に応じて決定します。
◇特定公共賃貸住宅など
◇共通事項
入居可能日:4月1日(火)以降
抽選会日時:3月10日(月)午後1時半から
抽選会場:塩尻総合文化センター2階212学習室
申し込み方法:塩尻総合文化センター1階県住宅供給公社塩尻管理センターにある申込書に記入の上、平日午前8時半~午後5時15分に、必要書類を添えて直接提出してください。
申込期間:2月13日(木)~21日(金)
※単身入居可能な住宅もあります。
※団地により駐車場使用料が必要です。
※申し込みがなかった住宅は、3月11日(火)から随時募集に切り替えます。
※応募資格などの詳細は、お問い合わせください。
問合せ:県住宅供給公社塩尻管理センター
【電話】87-7420