くらし マイナンバーカードの申請はお済ですか

健康保険証のマイナ保険証への一本化や各種証明書のコンビニ交付など、マイナンバーカードでの便利なサービスが増えています。電子申請によりかんたんに申請する方法もありますので、まだ申請されていない方はご検討ください。

■マイナンバーカードの申請方法
(1)パソコンやスマートフォンでご自宅から電子申請➡『電子申請』かんたん4ステップ(オススメ!)
(2)交付申請書に顔写真を同封して郵送申請
(3)市役所窓口での申請(職員がお手伝いします)
(4)まちなかの証明用写真機での申請

1.申請書のQRコードを読み取り
2.メールアドレスを送信
3.返信メールのURLをクリック
4.写真を添付して送信

※いずれの申請でも下記の「個人番号カード交付申請書」が必要です。
申請書がお手元にない場合は、運転免許証等の顔写真付き本人確認書類のご提示で東御市役所市民係にて申請書の再発行ができます。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

■市役所窓口での申請
(1)交付申請書または本人確認書類をお持ちください(運転免許証等)
(2)写真の持参は不要です。無料で撮影します。
(3)職員が申請のお手伝いをします。
(4)申請の手数料は無料です。

休日窓口についてのお知らせ
毎月第2日曜日
午前8時30分〜正午(事前予約制)

カードのお渡しは申請から3週間ほど後になりますので、お早めに申請してください。

◇マイナンバーカードの交付から10年(15歳未満は5年)経過し新たにマイナンバーカードを作成する際
国から送付された申請書によって上記と同様の手続きが可能です。また、申請書に申請二次元コードがついていない場合下記の手続きをお願いします。
・窓口にて申請二次元コード付きの申請書を発行するまたは、郵送にて申請書を取り寄せることが可能です。
(申請書を取り寄せる場合は市民課への電話にて依頼をお願いいたします。)

詳しくは右記二次元コードから市ホームページをご確認ください。
※二次元コードは本紙参照

問い合わせ先:市民課 市民係
【電話】75-2007