くらし 第5次東御市地域福祉計画・第5期東御市地域福祉活動計画を策定しました

■第5次東御市地域福祉計画・第5期東御市地域福祉活動計画(東御市再犯防止推進計画)を策定しました

市では、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする第5次東御市地域福祉計画を策定しました。本計画では、社会福祉協議会が策定する地域福祉活動計画を一体的に策定したほか、再犯の防止等の推進に関する「東御市再犯防止推進計画」を含めた計画となっています。
この計画は、すべての市民にとって、東御市が優しさと安心感に包まれた地域となるように、一人ひとりの「つながり」に関心を持ち、みんなで支えあいわかちあう地域づくりの実現を目的としています。
地域福祉を社会全体で推進していきましょう!

◆基本理念
『ともにつながり、ともに認め合う、みんなが助けあい支えあうまち』

▽基本目標1 地域福祉を推進する人づくり
・市民一人ひとりの福祉に対する意識を高め、福祉にかかわる人材育成の推進を図ります。
・主体的に地域に関われるよう、それぞれの思いや役割を大切にして、地域福祉を推進できるように支援します。

▽基本目標2 安全・安心に暮らせる地域づくり
・災害時に地域で支えあう体制づくりの支援を図ります。
・全ての子どもが健やかに成長できる環境づくりと、生涯にわたる心身の健康づくりを進めます。

▽基本目標3 支えあい、つながる環境づくり
・不安や孤独感を抱える世帯に気づき、寄り添い、孤立を防ぐような場を作ります。
・複合的な課題を抱える人やケースへの支援を行います。

◆共生社会の実現に向け、市と社協が協働して計画している取り組み
・コミュニティソーシャルワーカーによる地区担当制の導入
・重層的支援体制整備の実施
・身寄りのない人への支援に関するガイドラインの策定
・高齢者等終身サポート体制の構築
・個別避難計画の整備推進および災害時支えあい台帳の連携

計画の詳細は市ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照

問い合わせ先:福祉課 共生社会推進係
【電話】64-8888