- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年3月号
■インターネットが繋がるまでの仕組み
光信号
↓
[V-ONU]
引き込み線からの光信号をケーブルテレビ用の電気信号とインターネット用の光信号に切り分ける機器。
↓
光ファイバーケーブル 光信号
↓
[D-ONU]
光信号とデジタル信号を相互に変換する役割を担う。光信号はパソコン側では認識できません。
↓
LANケーブル デジタル信号
↓
[ルーター]
パソコンなどのデジタル端末を複数台インターネット回線につなげるための機器。
■インターネットが繋がらなくなったら
[1]D-ONUとルーターのランプを確認
基本的に右の写真のように緑色のランプが点灯していれば、正常に運用されています。緑色以外のランプが点灯、もしくはランプが点灯していない時は改善が必要です。(表)
※D-ONUはLAN2が使えません。
〔改善方法〕
◎D-ONU・ルーターの再起動
一時的な不具合は、再起動により改善する場合があります。D-ONUとルーターの電源プラグをコンセントから抜き、D-ONU電源を入れ3分ほど待ってから、ルーターの電源を入れてみてください。
◎ケーブルの抜き差し
再起動にあわせて、周りのケーブルも確認してみてください。
・D-ONUとルーターやパソコンをつなぐLANケーブルの抜き差し
・各ケーブルが正しい箇所に挿入されているかの確認
・電源ケーブルの抜き差し
・ケーブルの緩みや破損の確認
[2]上記を試しても治らない場合
1.LANケーブル・電源コンセントが故障
→別のLANケーブル等に挿し替え。
2.D-ONUが故障(赤いランプが点滅)
→交換が必要か確認しますので総務課情報管理係までお問合せください。
3.無線ルーター・パソコン等が故障
→購入店またはメーカーへご相談ください。
例)ルーターの故障を調べる方法
[V-ONU]→[D-ONU]→LANケーブル→[パソコン]
上記の方法でインターネットが繋がる場合はルーターの故障が考えられますので、ルーターの買い替えをお願いいたします。この場合、D-ONUの電源の抜き差し後にパソコンの接続をしてください。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
問合せ:総務課情報管理係
【電話】75-2043