くらし 観光協会だより

■中山道鳥居峠を多くの海外旅行者が歩きました
令和5年度に引き続き、中山道鳥居峠を中心に、海外旅行者によるハイカーが増加しました。令和5年度では中山道鳥居峠を歩く方が1万人を超えました。令和6年度では1万3千人を超える予想であり、昨年度と比較すると鳥居峠を越える旅行者が約3割増加となる見込みであります。この内、1万人を超える約78%が海外からの旅行者となっており、年々増加傾向にあります。

■水木沢天然林は木曽川上下流交流事業のステージです
令和6年度の水木沢天然林は、3月を中心に天然林内の立木に霧氷や氷が付着し、あちこちで倒木となる被害がありました。オープンは予定どおりゴールデンウィークに間に合いましたが、太古の森は一部、入山規制期間が生じました。
令和6年度も、水木沢天然林には愛知県や三重県から木祖村との交流自治体や団体の皆さんが大勢訪れました。木祖村では味噌川ダムと水木沢天然林が人工のダムと天然のダムということで、学習に訪れる交流団体が多いです。特に昨年の夏は全国で猛暑が続いたことから、水木沢天然林の天然クーラーで癒される場面が多かったことと思います。

■令和6年度は680人のお客様を案内(ガイド)しました
例年、観光協会では3月の下旬頃から11月末にかけて、中山道鳥居峠、水木沢天然林、縁結神社を中心に有償にてガイドを実施しております。令和6年度では総数680人のお客様をガイド致しました。一般のプライベートのお客様や学校、公民館活動、旅行会社、交流団体等々、ご依頼先は様々であります。鳥居峠は春と秋、水木沢天然林は夏と秋に多くガイド依頼があります。最近は海外の方を案内することも増えてきました。

■ガイド募集中
お気軽にお問い合わせ下さい

問合せ:(一社)木祖村観光協会
【電話】36-2543