くらし 木祖村縁結び事業 木祖村観光大使and恋愛カウンセラー 伊藤一生の恋愛コラム Vol.40

■前提トリック
今回は以前ご紹介した「ダブルバインド」から作ったオリジナルな技法になります。この技には断るという選択肢を出させないというところが本質だと思っています。
例えば自分が女性だとして飲みに誘いたい場合の会話では、
「Aくんってお酒詳しそうだよね。」
「結構飲むからね。」
「行きつけのBARがあるよ。」
「へー、そうなんだ!そこのお酒って美味しいの?」
「うん、色んな種類があってさ」
(中略)
「Aくんと行ったら飲みすぎちゃいそうだね~。美味しいお酒飲んでみたい。ちなみにどんなお酒だったら私にも飲めそう?」
「カクテルが好きだったらOISHIIってお酒があってさー。それが飲みやすいかな。」
「何か素敵な名前のカクテルだね。私、お酒弱いから酔い潰したりしないでね。」
このような感じの会話を行います。
これは、前回お話しした「OKな前提を作り、選択肢を縛る。」これを使っています。
会話の状況の例だと「もう飲むことが決まっている状況」を作り出しているんですね。
これはダブルバインドから独自に作ったものですが、二重拘束ではないので「前提トリック」と名付けています。他には無いオリジナルの技法なので効果の程は自分が実践した結果のみですが効果は高いと思っています。もっとも自分が知らないだけで似たような技法が紹介されているかもしれませんが。
この「前提トリック」応用が効くのでビジネスでも恋愛でも結構使えますよ。スキー場の営業活動でも効果が出せています。大事なのは「前提となる状況を作り出す」ことですね。ダブルバインドはそのままでも充分使えますがこちらの前提トリックも結構使えますよ。

■伊藤さんへの質問や相談を募集しています。
「婚活イベントに参加しても上手くいかない…」、「気になる人と仲良くなりたい」などのお悩みがある方はメールにてご相談ください。伊藤さんが丁寧にお答えします!
ご希望の方は右のQRコードよりメールをお送りください。
※QRコードを読み取るとメール作成画面になりますので、お悩みをご記入の上、送信してください。匿名での相談もOKです。
※回答には少しお時間をいただきますので、ご了承ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

■きそむらふるさと大使活動報告
秋のイベントラッシュではふるさと納税をメインにPR致しました。滋賀県彦根市で行われた「ご当地キャラ博」では平均アクセス数の30倍を超える木祖村のふるさと納税サイトへのアクセスがあり、埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」ではPRしていた湯川酒造店さんの「金門錦」が大手ふるさと納税サイトである「ふるさとチョイス」さんの人気ランキングで全日本酒の中で月間1位を獲得する結果となりました。
また、特産品に関しても大阪府泉佐野市で行われた「ご当地キャラEXPO」では物産ブースに長蛇の列ができるなど木祖村の商品人気が現れた結果となりました。イベント後には特産品を買いに村に来られる、ふるさと納税がされるなどもありイベントに参加してよかったなと思いました。にっしん市民まつりでは久しぶりに源流の源気くんと一緒にお祭りを楽しむことも出来ました。
いっせーも誕生して10年になりました。ここまで活動して来られたのは村のみなさんや、キャラクター仲間や関係者のみなさん、そしていっせーのファンのみなさんのおかげです。いつもありがとうございます。これからも頑張っていきます。

お問い合わせ:木祖村役場 総務課(結婚支援担当)
【電話】36-2001