くらし 集落組織等の防犯カメラの設置費用を補助します

~長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業~
長野県警察では、地域の防犯意識の高揚及び自主防犯活動の活性化を図り、犯罪の起きにくい社会づくりを推進するため、地域の防犯活動に取り組もうとする地域住民により構成される自治組織、組体又は団体を対象に、新たに設置する防犯カメラの初期費用について、費用の一部を補助します。

◇補助対象防犯カメラ
・地域住民の身近で起きる犯罪(住宅対象侵入窃盗、乗り物盗、車上ねらいなど)や地域住民が不安に感じる事案(子供・女性に対する声かけ事案等)の発生を抑止する目的で設置されるカメラであること
・特定の場所に継続的に設置して、道路、公園等不特定多数の者が利用する場所を撮影し、録画機能があるカメラであること

◇補助対象団体
地域の防犯活動に取り組もうとする地域住民により構成される自治組織、組合又は団体(町内会、自治会、町会、区会、区、自治協議会、まちづくり委員会、商店街組合等)

◇補助対象経費
防犯カメラ(録画装置及び付属品含む)の購入及び設置費用並びに防犯カメラの設置を示すプレートの購入及び設置費用
※維持管理費、地代、占用等の運営に要する費用は除く

◇補助率
・自治組織、組合又は団体(自治組織等)の場合は、補助対象経費の2分の1以内
※1,000円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨て
※助成金を受ける場合には、本補助金に助成金等を加えた額が補助対象経費を超えない額

問合せ・申込先:長野県警察本部 生活安全企画課
【電話】026-233-0110