くらし INFORMATION(5)

■〔案内〕高齢者への運転免許証自主返納者等支援事業を終了します
運転免許証を自主返納された人の支援として3年間使用できる関シティバスなどの無料乗車証を発行していましたが、令和8年3月末までの申請をもって新規の発行を終了します。
自主返納を考えている人で無料乗車証を希望する人は早めにご検討ください。既に乗車証を持っている人は有効期限まで使用できます。

照会先:都市計画課
【電話】23-7981

■〔案内〕関市金婚祝記念品贈呈(申込期間延長)
今年で結婚50周年を迎える夫婦を対象に、金婚祝記念品を贈呈します。
対象:昭和50年1月1日~12月31日に結婚した夫婦
※令和3年以降に金婚祝の対象(昭和46年以降に結婚)で、過去に申込みをしていない人も対象とします。
申込方法:電話または二次元コードから申込み
※二次元コードは本誌P.18をご覧ください。
申込期限:12月26日(金)まで
贈呈方法:申請者には引換券を発送します。引換券に記載されている記念品受取場所(高齢福祉課または地域事務所)で贈呈します。

照会先:高齢福祉課
【電話】23-8127

■〔案内〕75歳以上の人にバス回数券を送付します
4月1日時点で75歳以上の皆さんに、バスの回数券を送付します。
対象者には事前案内を送っていますのでご確認ください。
回数券:
・一人あたり3,000円分(100円×30枚)
・関シティバス、地域内バスなどで利用可能(デマンドバス、デマンド乗合タクシーを含む)
・使用できるのは本人のみ
・障害者手帳割引とは併用不可
・使用期限は令和8年3月31日まで
送付時期:10月初旬

照会先:都市計画課
【電話】23-7981

■〔案内〕関市障がい者災害時支援 バンダナの無償配布
災害時に身に着けると避難所で配慮や手話サポートが必要なことを伝えるバンダナを市内の在宅障がい者に無償で配布します。
配布場所:福祉政策課
対象者:市内在住の在宅障がい者で、視覚・聴覚障がいがある人、支援が必要な人、手話ができる人
持ち物:障害者手帳(手話ができる人は不要)

照会先:福祉政策課
【電話】23-9032

■〔案内〕令和8年度 スポーツ施設の利用申込み
令和8年度にスポーツ施設の利用を希望する団体は、10月1日(水)~11月10日(月)にお申し込みください。
◇中池公園
・中池かわせみスタジアム(陸上競技場)
・河上薬品スタジアム(市民球場)
・グリーン・フィールド中池
・多目的広場
・テニスコート
・中池東グラウンド
・中池体育館
・千疋体育館
・市民プール

◇グラウンド
・鮎の瀬
・十六所
・稲口
・松原
・下有知
・肥田瀬
・肥田瀬第2
・肥田瀬北
・片倉

照会先:
・関市スポーツ協会(中池かわせみスタジアム管理棟)
【電話】22-5502
・スポーツ推進課

※アテナ工業アリーナは大規模改修工事に伴い、令和8年度は全施設の利用ができません。

照会先:
・(株)トヨタエンタプライズ
【電話】23-8822

■〔案内〕ねたきり高齢者等介護者慰労事業(前期分)
対象:4月1日~9月30日に次のすべてを満たす65歳以上の人を在宅で常時介護している同一世帯の主たる介護者
・要介護4、5相当の要介護者
・介護保険サービスを利用していない
・入院が7日以内
・介護保険料の滞納がないこと
交付額:6か月あたり関市地域経済応援券(せきチケ)30,000円分
申請期限:10月31日(金)
支給日:令和8年2月下旬

照会先:
・高齢福祉課
【電話】23-6831
・各地域事務所(西部支所は除く)

■〔募集〕市営住宅入居者定期募集
▽市営住宅
住宅名・家賃・戸数:
東山3丁目・20,900円~・5戸
岩下・16,900円~・5戸
松ヶ洞・12,900円~・4戸
北天神・16,800円~・3戸
武芸川小知野・20,300円~・4戸
武芸川宇多院・16,600円~・1戸
富之保岩山崎・15,700円~・1戸

▽市営住宅(子育て世帯用)
住宅名・家賃・戸数:
北天神・17,900円~・1戸
申込期間:10月6日(月)~20日(月)
※松ヶ洞・武芸川小知野・武芸川宇多院・富之保岩山崎住宅は、申込期間外も随時受付しています。
入居予定日:12月9日(火)
選考方法:申込者多数の場合抽選
随時受付中の住宅は、管財課で申込必要書類を受理した順で決定します。
〈収入基準〉
一般世帯:月額15万8千円以下
高齢者および障がい者世帯や中学校卒業前の子のいる世帯など:月額21万4千円以下

照会先:
・管財課
【電話】23-7763
・武芸川地域の住宅は武芸川事務所(【電話】46-2311)、武儀地域の住宅は武儀事務所(【電話】49-2121)で申込みできます。

■〔募集〕特定公共賃貸住宅入居者募集
◇特定公共賃貸住宅
住宅名・家賃・戸数
富之保岩井ノ上・35,000円~・2戸
※ただし、単身入居はできません。
申込期間:募集戸数に達する日まで随時受付しています。
入居予定日:住宅の修繕などが整い次第
選考方法:申込必要書類を管財課で受理した順で決定
収入基準:月額20万円以上60万1千円以下

照会先:
・管財課
【電話】23-7763
・武儀事務所
【電話】49-2121

入居資格:
・住宅に困っていること
・市税等を完納していること。
・「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に規定する暴力団員でないこと。
・同居または同居しようとする親族がいること(満60歳以上など要件を満たす場合は松ヶ洞住宅のみ単身入居可)。
・子育て世帯用は申込時に15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子と同居し、その子を扶養していること(入居申込者の配偶者および扶養する子以外の同居者がいないこと)。
・収入基準以内であること。