講座 INFORMATION(6)

■〔催し〕〈生涯学習ときめきコース〉令和7年度(後期) 関市成人学校講座
対象:市内在住、在勤または在学の15歳以上で、原則すべての回受講できる人
※成人学校は入門講座です。初心者でも大丈夫です。
受講料:不要。テキスト・教材費などは各自別途負担。
申込方法:(1)はがき、または(2)申込専用フォームから申込み
※電話での申込みは受け付けません。
(1)はがきに必要事項(講座番号、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、E-mailアドレス)を記入して郵送または申込場所に備付けの申込用紙に記入
(2)右の二次元コードから申込専用フォームにアクセスし、必要事項を入力して送信
※二次元コードは本誌P.23をご覧ください。

申込場所:
・生涯学習課(学習情報館)
〒501-3802 若草通2-1
※月曜休館(祝日を除く)

・武芸川事務所
〒501-2695 武芸川町八幡1446-1

・武儀事務所
〒501-3511 中之保5696-1

・上之保事務所
〒501-3601 上之保15019

申込期限:10月15日(水)まで
※郵送の場合は必着
受講案内:受講決定者にお知らせします。
その他:
(1)申込者多数の場合は、抽選を行い受講者を決定します(抽選結果は、全員に郵送でお知らせします)。
(2)原則として申込者が5人以上で開催します。4人以下の場合は開講を中止する場合があります。

講座案内:日程を変更する場合があります。

生涯学習課受付
【電話】23-7776

1.長良川と中山道の歴史をたどる
内容:近世から現代までの美濃地方の歴史を長良川鵜飼、中山道、木曽三川の災害
史などのトピックで解説します。
開講日:11/4・12/2・1/6・2/3の火曜日(4回)
開講時間:午後2時~3時30分
場所:学習情報館
定員:20人
教材費:-
講師:髙木敏彦さん(岐阜県歴史資料保存協会会長)

2.環境と考古学~環境を知ると歴史はもっと面白い~

内容:現在の日本人の標準体型ができた過程を、人類の進化の歴史と各時代の自然環境も踏まえてお話しします。
開講日:
・11/6、20
・12/4、18
・1/15
・2/5、19
の木曜日(7回)
開講時間:午後2時~3時30分
場所:学習情報館
定員:20人
教材費:-
講師:橋本裕子さん(中部学院大学非常勤講師)

3.役に立つMagicで人気者になろう!
内容:コミュニケーションツールとして役立つ、初心者向けの「スゴ技」マジックを学習し
ます。
開講日:
・11/5、19
・12/3、17
・1/7、21
の水曜日(6回)
開講時間:午後1時30分~3時
場所:学習情報館
定員:20人
教材費:全回数で3,000円(初回に集めます)
講師:奥村俊雄さん(マジック歴40年)

4.朗読の楽しみ~絵本から文芸作品まで~
内容:「声は人なり」と言います。いい声で心を動かしながら朗読を楽しみましょう。
開講日:11/13・12/11・1/8・2/12の木曜日(4回)
開講時間:午後1時30分~3時30分
場所:学習情報館
定員:20人
教材費:全回数で600円(初回に集めます)
講師:浅井彰子さん(アナウンサー・朗読家)

5.冬のイベントに向けた手作りおやつ講座
内容:冬の手作りスイーツは特別感があります。Xmas and バレンタインにぴったりなデザートを作ります♪
開講日:11/18・12/16・1/20・2/17の火曜日(4回)
開講時間:午前10時~午後1時
場所:学習情報館
定員:20人
教材費:全回数で8,000円(初回に集めます)
講師:片野朋美さん(植物性料理人・プロデューサー)

6.将棋・はじめの一歩
内容:一生続けられる新しい趣味を始めませんか。将棋の歴史、知識、駒の動かし方、戦法を学びます。
開講日:
・11/14、28
・12/12、26
・1/9、23
・2/13、27
の金曜日(8回)
開講時間:午前10時~正午
場所:学習情報館
定員:12人
教材費:全回数で500円(初回に集めます)
講師:西部詩織さん((公社)日本将棋連盟公認将棋指導員)

7.人生を楽にする整理収納講座
内容:これからの人生をモノに煩わされずスッキリ暮らすための整理収納講座です。
開講日:11/13・12/11・1/8・2/12の木曜日(4回)
開講時間:午後7時~8時30分
場所:学習情報館
定員:20人
教材費:全回数で200円(初回に集めます)
講師:白石知美さん(整理収納アドバイザー)

8.スクラップブッキングと雑貨作り
内容:スタンプやデザインペーパーを使い、写真立てやカワイイ雑貨を作って楽しみましょう。
開講日:11/11・12/9・1/13・2/10の火曜日(4回)
開講時間:午前10時~正午
場所:学習情報館
定員:15人
教材費:全回数で3,200円(初回に集めます)
講師:石原あけみさん(スタンプ・クラフトアドバイザー)