- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年10月号
■〔催し〕〈生涯学習ときめきコース〉令和7年度(後期) 関市成人学校講座
講座案内:日程を変更する場合があります。
生涯学習課受付
【電話】23-7776
9.着付け不要?!着物を活かした簡単リメイク
内容:いらなくなった着物の形を活かし、簡単に着用できる今風のセパレート着物にリメイクします。
開講日:
・11/7、21
・12/5、19
・1/16
の金曜日(5回)
開講時間:午後1時30分~3時30分
場所:学習情報館
定員:10人
教材費:全回数で1,000円(初回に集めます)
別途、布代(希望者のみ)
講師:大塚まゆみさん(ハンドメイド縫布民・カルチャー教室講師)
10.♪歌って動いて奏でて脳トレ♪呼吸がつなぐ歌とオカリナ
内容:懐メロを歌い、オカリナを吹き、楽しく呼吸を整えて脳トレ・肺活。心も体も脳も元気に(オカリナは無料で貸与)。
開講日:
・11/18
・12/2、16
・1/20
・2/3、17
の火曜日(6回)
開講時間:午前10時~11時
場所:学習情報館
定員:30人
教材費:全回数で1,760円(歌集・オカリナテキスト、初回に集めます)
講師:太田茎子さん(音楽講師)
11.初めてのマクラメ編みで可愛い小物をつくろう
内容:マクラメの基本の編み方から、唯一無二の可愛い作品を一緒に作りましょう。
開講日:11/22・12/20・1/24・2/28の土曜日(4回)
開講時間:午前10時~正午
場所:学習情報館
定員:10人
教材費:全回数で2,000円(初回に集めます)
講師:Sachiさん(マクラメ作家)
12.心も体もスッキリヨガ
内容:安心したセカンドライフのための認知症対策を運動などの体験をまじえながらご紹介します。
開講日:11/18・12/16・1/20の火曜日(3回)
開講時間:午後2時~3時10分
場所:武芸川生涯学習センター
定員:20人
教材費:-
講師:相京千江さん(ヨガインストラクター)
武芸川事務所受付
【電話】46-2311
13.楽しく学ぶ!認知症予防
内容:安心したセカンドライフのための認知症対策を運動などの体験をまじえながらご紹介します。
開講日:11/18・12/16・1/20の火曜日(3回)
開講時間:午後2時~3時10分
場所:武芸川生涯学習センター
定員:20人
教材費:-
講師:明治安田生命保険相互会社岐阜支社講師陣
武儀事務所受付
【電話】49-2121
14.練り上げ陶芸教室
内容:色粘土を組み合わせて文様を作る「練り上げ技法」で、小鉢とマグカップをそれぞれ2個作ります。
開講日:11/5、12、19、26の水曜日(4回)
開講時間:午後2時~4時
場所:武儀生涯学習センター
定員:15人
教材費:全回数で4,000円(初回に集めます)
講師:西功一さん(日本工芸会正会員)
上之保事務所受付
【電話】47-2001
15.終活~自分らしい人生について考えてみよう~
内容:マイライフノートを活用して、今の自分を見つめ直し、一緒に終活について考えてみましょう。
開講日:11/19・12/24・1/21の水曜日(3回)
開講時間:午前10時~11時30分
場所:上之保生涯学習センター
定員:20人
教材費:-
講師:古川才智英さん(終活アドバイザー)