- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年2月号 No.391
■〔大井町〕恵那峡の連理木
プラタナスの枝2本が結合して一体化した「恵那峡の連理木(れんりぎ)」。縁結び、家庭円満などを祈願する霊木とも言われます。自然の造形美をお楽しみください。
問合せ:大井振興室
【電話】25-8220
■〔長島町〕久須見城に案内看板を設置
町内にある各山城に、城の説明や鳥瞰図(ちょうかんず)が書かれた看板を設置しています。昨年は馬隠し砦(とりで)に、本年2月中には久須見城に設置します。この機会に訪れてみませんか。
問合せ:長島振興室
【電話】26-2295
■〔三郷町〕町民こぞって歩こう会
郷土の自然景観などを楽しむウオーキング大会を開催。
野井地区を約5キロ歩きます。
日時:3月2日(日)午前9時(受付開始)
場所:野井公民館前(集合場所)
問合せ:三郷コミセン
【電話】26-6895
■〔笠置町〕みんなでコミセンフェスタ
地域のまちづくり活動の発表や3地区の神社の動画紹介、大井ダム建設時の貴重な写真展示の他、かさぎウルトラクイズ、笠置のグルメ販売など、楽しみが満載です。
日時:2月16日(日)午前9時
問合せ:笠置コミセン
【電話】26-6897
■〔飯地町〕自分らしく幸せに暮らす町
人と自然がつながる暮らしができる「天空のフルサト飯地町」。自分らしい形で幸せに暮らしませんか。移住者インタビューや撮影スポット、見どころなどを飯地町ウェブサイトで紹介しています。
問合せ:飯地振興事務所
【電話】26-6859
■〔山岡町〕らっぽで健康づくり
温水の歩行用プールやエアロバイク、マッサージ機や風呂もあります。足・腰の衰えを感じている方にもお薦めです。
料金:一般400円、小中学生200円
問合せ:らっぽ(月曜休館)
【電話】56-4066
■〔串原〕新発売「フジバカマにほひ枕」
渡りのチョウ・アサギマダラが好む花として知られるフジバカマは、古来より香り高い植物の代表です。そのフジバカマを枕にしました。芳かぐわしい香りをお楽しみください。
販売場所:マレットハウスいっぷく
問合せ:きね四季花会
【電話】090-5101-4737