- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年4月号 No.393
【SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS】
SDGsをもっと身近に感じてもらうため、「市SDGs推進協議会」加入団体の取り組みを紹介します。
■NPO法人市民エコ会議(長島町)
小中学生への環境学習授業や、市民講座での環境活動の啓発などを行い、循環型社会の構築に取り組んでいます。
◆これまでのSDGsの取り組み
▽子ども向けの環境学習
小学校やこどもフェスタなどで、ごみ削減や食品ロス、地球温暖化問題の講座を行っています。
▽生ごみコンポストの普及・啓発
生ごみコンポストとは、生ごみを堆肥として活用するための容器のこと。普及と啓発のための講座を行っています。
◆関連するSDGsの目標
(詳細は、本紙をご覧ください。)
■家庭でできるSDGs~エコドライブで燃費アップ~
春は暖かくなり、車で出かけたくなる季節です。
車を運転する際は、急な発進や加速を控え、エコドライブを心がけましょう。二酸化炭素の排出が抑えられ、燃費が良くなります。
問合せ:SDGs推進室
【電話】26-6806