- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県美濃加茂市
- 広報紙名 : 広報minokamo 令和7年7月号
■7/28(月)-8/7(木) 市社会教育視聴覚協議会 夏休みファミリーシネマの夕べ
大きなスクリーンで映画を見て過ごしませんか。
とき・ところ:左下の二次元コードからご確認ください
※二次元コードは本紙をご確認ください。
作品:『不思議の国のアリス』など
参加料:無料
※映画の最後にはプレゼントもあります
申込:不要
問合せ:ひとづくり課
【電話】25-4141
■7/30(水) 夏休み、ゆるっと過ごしてみませんか 文化の森で夏遊び
みのかも文化の森は、夏休みにぴったりの遊びを用意して皆さんを待っています。
時間:
・午前9時30分~11時30分
・午後1時30分~3時30分
ところ:みのかも文化の森 工芸室、陶芸室、工芸室前芝生
参加料:無料
持ち物:帽子、水筒、タオル、着替え、熱中症対策グッズ
申込:当日、直接会場へ
問合せ:みのかも文化の森
【電話】28-1110
■8/6(水)、7(木)、20(水)、21(木) ふらっとみゅーじあむ 楽器をつくろう!
8月24日(日)まで開催中の「まちの音風景展」にちなみ、楽器づくりに挑戦します。
何をつくるかはお楽しみ!
時間:午後1時30分~3時30分
ところ:みのかも文化の森 エントランスホール
対象:幼児から小・中学生まで
※幼児は保護者が同伴してください
定員:各回50人程度
参加料:各回100円
持ち物:水筒、作品を持ち帰る袋
申込:当日、直接会場へ
※6日と7日は同じものを、20日と21日は同じものをつくります
問合せ:みのかも文化の森
【電話】28-1110
■東図書館 図書館まつり2025
※開館時間や休館日などは本号29ページをご覧ください
▽7/19(土)・20(日) 図書館司書体験
いずれも午前8時30分~正午
ところ:東図書館内
対象:市内の小学校4年生から6年生まで
定員:各日2人(抽選で決定します)
申込:7月14日(月)の午後5時までに、右の二次元コードから東図書館へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
▽7/19(土)-24(木) 手づくり絵本サークル「くるみの会」展示(申込不要)
ところ:東図書館 カウンター前
▽7/19(土) ウクレレとハワイアンのもっと深~い世界展(申込不要)
午前9時30分~正午
ところ:東図書館2階 視聴覚ホール
▽7/19(土)~ 雑誌のリサイクル(申込不要)
ところ:東図書館 市民情報コーナー
※なくなり次第終了です
▽7/20(日) 夏休み映画会(申込不要)
・午前10時~11時
・午後1時30分~2時30分
ところ:東図書館2階 視聴覚ホール
▽7/19(土)-8/11(祝)(投票期間) 一文募集and雑誌付録抽選会
図書館の本で見つけた「心に残る一文」を教えてください。応募の中から抽選で雑誌付録をプレゼントします。
抽選発表:8月20日(水)
応募方法:応募用紙または専用申込フォーム(右の二次元コード)から東図書館へ
また、ここで集まった本を「心に残る一文」と併せて次の期間で紹介します。
とき:8月18日(月)~31日(日)
ところ:東図書館 ゲート前展示
問合せ:東図書館
【電話】26-3001
■中央図書館 図書館まつり 2025
※開館時間や休館日などは本号29ページをご覧ください
▽7/25(金)-27(日) 図書館司書体験
いずれも午前8時30分~正午
ところ:中央図書館内
対象:市内の小学校5年生から6年生まで
定員:各日2人(抽選で決定します)
持ち物:図書館カード
申込:7月18日(金)の午後5時までに、右の二次元コードから中央図書館へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
▽7/26(土) おはなしランド夏企画(申込不要)
午後1時30分~2時30分
ところ:中央図書館2階 集会室
▽7/26(土)-29(火) 手づくり絵本サークル「くるみの会」展示(申込不要)
ところ:中央図書館 カウンター横ミニギャラリー
▽7/25(金)- 雑誌のリサイクル(申込不要)
ところ:中央図書館 カウンター前
※なくなり次第終了です
▽7/26(土) リアル図書館宝探し
午後6時~7時(午後5時50分集合)
図書館に隠された謎を解き、みんなで協力してゴールを目指しましょう。
ところ:中央図書館
定員:5組まで(先着順)
※1組3人までのチームです
※1人での参加も可能です
持ち物:図書館カード
申込:7月18日(金)の午後5時までに、直接または右の二次元コードから中央図書館へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:中央図書館
【電話】25-7316