講座 カルチャー(2)

※4月以降の行事などは、予算などの成立が条件になります。

■東ライフデザインセンター
◇好みの香りで春を感じませんか?
「お香の由来、魅力に触れて作る匂い袋」

白檀(びゃくだん)ほか9種類の生薬を配合し、桜の香りを加えて、好みの香りの匂い袋を作ります。
日時:3月28日(金) 10:00~12:00
定員:15人(抽選)
講師:伊藤慎宮・心香堂代表
費用:2500円(材料費含む)
備考:当選者へ3月18日までに連絡します
申込:3月16日 12:00までに、インターネット(本紙QRコード参照)、電話または直接、東ライフデザインセンター

東ライフデザインセンター
〒509-0145鵜沼朝日町3-163-2
休:月曜日、祝日
【電話】058-384-0507

■川島ライフデザインセンター
◇自然とふれあい学ぶ「春の森のようちえん」へようこそ!
自然の中では、生きる上で必要なことを学べます。「森のようちえん」は、親子が自然と触れ合い、体験・発見し、子どもの成長につなげます。
日時:4月12日、5月10日、6月14日 いずれも土曜日 10:00~11:30(全3回)
場所:河跡湖公園(川島河田町)
対象:令和7年度の年少~年長と保護者(保護者1人につき、子ども2人まで可。託児有)
定員:10組(抽選)
講師:祖父江鈴子・自然案内人
費用:1組1200円(保護者1人・子ども2人の場合、1500円)
持参品:長袖・長ズボン、帽子
備考:当選者へ3月30日までに連絡します
申込:3月25日までに、インターネット(本紙QRコード参照)、電話または直接、川島ライフデザインセンター

川島ライフデザインセンター
〒501-6025川島河田町1028-1
休:月曜日、祝日
【電話】0586-89-3686

■西ライフデザインセンター
◇仏像に出逢う!後藤先生から学び、横蔵寺を訪ねる(2日間)
1日目に仏像愛好家の講師から学び、2日目は両界山横蔵寺(揖斐川町)の仏像を実際に見て、知識を深めます。
日時・場所:
・4月15日(火) 10:00~11:30…産業文化センター4階第2学習室
・4月16日(水) 8:45~14:15…市役所1階市民交流スペース集合(全2回)
対象:18歳以上
定員:30人(抽選)
講師:後藤信義
費用:600円
持参品:筆記用具、水分補給用飲料、16日は動きやすい服装と運動靴
備考:
・講師は16日の見学に同行しません
・横蔵寺には市のバスで移動します
・当選者へ4月4日までに連絡します
申込:4月1日までに、インターネット(本紙QRコード参照)、電話または直接、西ライフデザインセンター

◇中国史入門講座「始皇帝をめぐる最強の将軍たち」
漫画やアニメ、映画などの題材として大きな注目を集めている「始皇帝による中国統一」の物語。動乱の戦国時代に終わりを告げる若き勇将「李信」とその宿敵「李牧」について、歴史書を読み解きます。
日時:4月20日(日) 13:30~15:00
対象:18歳以上
定員:40人(抽選)
講師:竹澤英輝
費用:300円
持参品:筆記用具
備考:当選者へ4月7日までに連絡します
申込:4月5日までに、インターネット(本紙QRコード参照)、電話または直接、西ライフデザインセンター

西ライフデザインセンター
〒504-0912那加桜町2-186産業文化センター4階
休:祝日
【電話】058-383-1121

■インターネット申込
一部講座はインターネットで申込ができます。
本紙QRコードを読み取ってください。