- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年4月15日号
■参加しませんか「通学路見まもり隊」
小・中学生の登下校などを見守るボランティア活動です。詳細は市ウェブサイト(本紙QRコード)をご覧ください。
申込と詳細:青少年教育課内青少年育成市民会議事務局
【電話】058-383-1484
■テクノプラザ イノベーション研修
▽Creo基礎
期間:5月13日~15日
場所:テクノプラザものづくり支援センター第一別館(テクノプラザ1)
費用:3万1900円
備考:上記の費用は、市内在住の方や市内企業(大企業を除く)に、市の減免を適用した金額
詳細:テクノプラザものづくり支援センター
【電話】058-379-6370
■「協力雇用主」で社会貢献しませんか
刑務所出所者など犯罪や非行をした人の自立・社会復帰に協力することを目的に、犯罪や非行をした人を雇用している、または雇用しようとする事業主を「協力雇用主」といいます。協力いただける方は、下記へご連絡ください。
申込と詳細:岐阜保護観察所就労支援担当
【電話】058-265-2651
■岐阜基地周辺の移転補償など
▽移転補償・土地の買入
岐阜基地周辺の一定区域を対象に、建物などの移転補償や土地の買入を実施しています。ご希望の方は、希望届をご提出ください。なお、建物などの移転補償を受けた方で、移転対象区域に農地などがあり、買入を希望する場合は、希望届の受付に期限があります。
備考:希望届は市役所5階総務課に設置(東海防衛支局ウェブサイトからもダウンロード可)
▽空気調和機器などの復旧工事
住宅防音工事で設置した機器や防音サッシに不具合が生じた場合、取替ができます。ご希望の方は希望届をご提出ください。
対象:平成27年3月31日までに設置した冷暖房機、換気扇、レンジ扇(事業費の1割を自己負担)、防音サッシ(2回目以降の復旧工事は対象外)
備考:
・希望届は市役所5階総務課、稲羽市民サービスセンター(上戸町3)、鵜沼市民サービスセンター(鵜沼羽場町2)、東ライフデザインセンター(鵜沼朝日町3)に設置(東海防衛支局ウェブサイトからもダウンロード可)
・住宅防音工事も随時受付
▽共通事項
申込と詳細:希望届を、メール(メールアドレスは東海防衛支局ウェブサイト参照)または郵送で、〒460-0001名古屋市中区三の丸2-2-1、東海防衛支局防音対策課
【電話】052-952-8226
■こどものみらい応援プランを策定
令和11年度までを期間とする、「こどものみらい応援プラン(こども計画)」を策定しました。詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード)ご覧ください。
詳細:こども政策課
【電話】058-383-1555
■納税通知書をご確認ください
4月1日に、固定資産税・都市計画税納税通知書を送付しました。第1期納期限は、4月30日です。
対象:令和7年1月1日時点の固定資産所有者
備考:未着・紛失の場合は下記へ
詳細:資産税課
【電話】058-383-4740
■マイナンバーカード臨時交付窓口を開設
日時:
・平日…4~6月の木曜日 17:15~19:00
・休日…5月11日・25日、6月15日 いずれも日曜日 9:00~12:45
場所:市役所1階市民課
対象:マイナンバーカードの交付申請をし、交付通知書が届いた方
持参品:交付通知書、通知カード、本人確認書類(詳細は下記へ)
備考:
・休日受取は、平日8:30~17:15に下記へ電話予約が必要です
・受取には、本人の来庁が必要(15歳未満の場合、親権者も来庁が必要)です
・当日の入口は、市役所北東出入口です
・当日はマイナンバーカードの受取以外は取り扱いません
申込と詳細:市民課
【電話】058-383-1079