くらし 揖斐川町合併20周年!

揖斐川町は平成17年1月31日に旧揖斐川町、谷汲村、春日村、久瀬村、藤橋村、坂内村の1町5村が合併してから20年を迎えました。
合併20周年を記念し、この20年のあゆみを振り返っていきます。

■20年の主なできごと
平成17年:
1月 新揖斐川町誕生
7月 町章・町の花・町の木決定
9月 揖斐川町中学生憲章を制定
11月 高齢者住宅「はなもも」・坂内国保診療所完成
平成18年:
1月 揖斐川町観光プラザ完成
5月 北海道芽室町と友好都市提携を締結
10月 揖斐川町コミュニティバスが運行開始
平成19年:
1月 揖斐川町民憲章を制定
3月 谷汲小学校完成
4月 いび川温泉藤橋の湯完成徳山会館完成
6月 久瀬診療所完成
11月 いびがわマラソン2007(20回記念大会)開催
12月 揖斐小学校完成
平成20年:
10月 徳山ダム建設事業竣工式
11月 国道303号バイパス開通
平成21年:
7月 揖斐川町学校給食センター完成
平成22年:
8月 防災センターを兼ねた揖斐川町庁舎完成
平成23年:
6月 奥いび湖大橋開通式
平成24年:
3月 たにぐみ幼児園完成
8月 岡島橋(架替え)開通
9月 ぎふ清流国体カヌー競技、ソフトボール(少年少女)開催
10月 ぎふ清流大会グランドソフトボール競技、ゴルフ競技開催
平成25年:
10月 春日下ヶ流バイパス完成
平成26年:
4月 病児・病後児保育室「いびっこ」開所
10月 児童発達支援事業所「いびがわアップル」開所
平成27年:
9月 地域交流センター「はなもも」完成
10月 第39回全国育樹祭を開催
平成28年:
10月 全国育樹祭1周年・全国植樹祭10周年記念大会を開催
平成29年:
1月 やまと・きたがた幼児園完成
11月 いびがわマラソン2017(30回記念大会)
平成30年:
4月 揖斐浄化センター完成
10月 国道417号横山鶴見バイパス開通
令和元年:
10月 揖斐川町ふれあいバス・はなももバスの運行開始、揖斐すめらぎの森感謝祭を開催
令和2年:
3月 いびがわゆめパークTo・Le・Mo完成、いびがわ図書館完成
令和3年:3月 揖斐川町小島コミュニティセンター完成
令和4年:
2月 旧5村地域で移動販売車の運行開始
4月 脛永駅前活性化施設開所
7月 地域学習支援事業「地域学び塾」開設
10月 揖斐浄化センター公園防災ふれあい広場完成
令和5年:
10月 揖斐川町公式アプリ「いび情報ナビ」運用開始
11月 揖斐川診療所が開所、県道本庄揖斐川線福島長良工区が開通、国道417号冠山峠道路開通
※詳しくは本紙をご覧ください。
※「脛永」の「脛」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。