- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県揖斐川町
- 広報紙名 : 広報いびがわ 令和7年5月号
■今月のおすすめ~新着図書紹介~
▽一般書
・初瀬屋の客狸穴屋お始末日記 西條奈加/著
離婚調停のスペシャリストたちが営む公事宿「狸穴屋」。自らも亭主に三行半を突きつけた絵乃が立ち向かう、次なる難題は…?江戸人情ものがたり。『オール讀物』掲載を単行本化。
・舞台が幕を開けるまで演劇のつくり方、教えます おーちようこ/著
きらびやかな舞台上の輝きはどうやって生まれるのか?公演の企画、脚本・演出の決定、宣伝・チケット販売、稽古開始、小屋入りから初日…。第一線で活躍中の演劇人たちが、演劇のつくり方を熱く語る。
・問題。以下の文章を読んで、家族の幸せの形を答えなさい 早見和真/著
小学6年生の十和は、家族の幸せの形が分からない。ここから逃げ出したい。十和は祖母が一人暮らす大阪の私立中学に進む決意をし…。中学受験を通して家族の成長を描く長編小説。『小説トリッパー』連載を単行本化。
▽絵本・児童書
・おたすけてんぐベンベン 長谷川義史/作・絵
ないている子はござらぬか、こまっている子はござらぬか。いつも元気なあおくん、やさしいめぐちゃん、いつもほがらかななおくん、かわいいさきちゃんたちのお願いを、おたすけてんぐがかなえます。
・だいぶつさまかぜをひく 苅田澄子/ぶん、中川学/え
いつも元気なだいぶつさま。でも、今日は咳をゴホゴホ、鼻水ぐずぐずで、苦しそうです。やくしにょらいさまが診察をして、ほとけさまみんなで、だいぶつさまを看病することに…。
・なんだかちがういぬうえくん きたやまようこ/作
くまざわくんは、散歩の途中でけがをしてしまった。いぬうえくんは「転んだくまは、無理に起き上がらない方がいい」と言って、どこかへ行ってしまった。しばらくして、いぬうえくんが迎えに来たが、なんだかいつもと違って…。
■おはなし会
▽いびがわ図書館
日時:
5月10日(土) 10:30~ おはなしの会まど
5月17日(土) 10:30~ おはなしたまご
5月24日(土) 10:30~ おはなしポケットいび
▽谷汲図書館
日時:5月10日(土) 13:30~ おはなしポケットいび
■KAPLA検定にちょうせん!
きめられた作品を作って、9級から2段までの検定にちょうせんしよう!
日時:5月24日(土) 13:00~
■揖斐川町立図書館(いびがわ・谷汲・坂内図書館)
代表連絡先:いびがわ図書館(揖斐川町上南方27-9)
【電話】22-0219【FAX】22-0999【メール】[email protected]
休館日:毎週月曜日図書整理日(5月23日)
※ゴールデンウィークに伴う休館日(5月6日)
いびがわ、谷汲、坂内図書館で所蔵している本は3館のどこからでも借りることができます。