くらし 【議会だより】第2回 揖斐川町議会定例会(1)

令和7年第2回揖斐川町議会定例会が、3月6日から14日までの9日間の会期で開催されました。
6日の定例会初日の本会議で、議長ならびに副議長の選挙が行われました。
続いて町長から、令和7年度予算案をはじめとする44議案の提案説明がされ、このうち9議案が可決・同意され、残る議案の審査は各常任委員会、予算特別委員会に付託されました。
10日には総務文教常任委員会ならびに民生建設常任委員会、11日には議員全員で構成する予算特別委員会がそれぞれ開催され、付託された議案の審査が行われました。
13日の本会議2日目には、5名の議員が一般質問を行いました。
14日の定例会最終日は、付託された議案の審査結果が各委員長から本会議に報告され、採決の結果すべての議案が原案のとおり可決されました。また、同日に町長から提出された監査委員の選任、議会から発議された揖斐川町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例についての2議案についても審議され、すべての議案が原案どおり可決・同意されました。
本定例会に提出された案件の主な内容、一般質問および答弁の要旨は次のとおりです。

■条例案件
▽揖斐川町職員の分限に関する条例の一部を改正する条例
法律が改正されたことにより、引用する条項にずれが生じるため改正されました。
▽揖斐川町議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例
▽揖斐川町常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
令和7年度以降の期末手当の支給率が改正されました。
▽揖斐川町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
令和7年度以降の職員給料表および期末勤勉手当の支給率等が改正されました。
▽揖斐川町職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例
車賃、宿泊費等を定額制から実費支給に変更するなどの改正がされました。
▽揖斐川町体育施設条例の一部を改正する条例
設備を取り壊し、地権者へ返還した坂内運動場を廃止し、旧坂内小中学校運動場を坂内運動場に名称を変更しました。
▽揖斐川町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について
国の基準の改正に伴い、連携施設確保の見直しと経過措置を延長するなどの改正がされました。
▽揖斐川町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
国の基準の改正に伴い、栄養士の配置要件、連携施設確保の見直しおよび経過措置を延長するなどの改正がされました。
▽揖斐川町長寿者褒賞条例の一部を改正する条例
平均寿命の延伸等を踏まえ、88歳の方の褒賞が廃止されました。
▽揖斐川町谷汲観光駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例
普通自動車と軽自動車の駐車料金が100円引き上げられました。
▽揖斐川町企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例
配偶者に係る扶養手当を廃止することなどの改正がされました。
▽揖斐川町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例
損害補償に係る補償基礎額等が引き上げられました。
▽揖斐川町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例について
退職報償金の勤務年数区分に新たな区分が追加されました。
▽刑法等一部改正法等の施行に伴う関係条例の整理等に関する条例
▽揖斐川町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例(議員発議)
刑法等の一部改正に伴い、条例中の「懲役・禁錮」を「拘禁刑」に改められました。関係条例は「職員の給与に関する条例」ほか3条例です。