くらし まちの話題(2)

■スポーツ少年団交流大会開催
5月17日(土)健康広場アリーナで第45回揖斐川町スポーツ少年団交流大会および清掃奉仕活動が行われました。
交流大会ではレクリエーションによるじゃんけん準備運動や猫とねずみ、綱引き大会が行われ、参加者全員が仲良く交流を深めました。交流大会後の清掃奉仕活動では、競技で使用したいびがわアリーナ内の清掃活動が行われ、日ごろ利用される多くの町民の皆さんが気持よく施設を利用できるよう、フロアのぞうきん掛けを行いました。
揖斐川町スポーツ少年団では、スポーツを通して心と体を鍛えたい子を募集しています。またスポーツを通して揖斐川町の子どもたちの健全育成に協力していただける指導者も募集しています。

■叙勲を受章されました
▽旭日単光章錦野悦朗(にしきのえつろう)さん(三輪)
錦野さんは、平成7年10月から6期21年余の永きにわたり、揖斐川町議会議員として在職されました。その間、平成26年3月からの1年間を議長として、平成12年10月からの1年間と平成14年10月からの1年間を副議長として、議会の円滑な運営にご尽力されました。
また、町村合併前は民生委員会委員長を、町村合併後は総務文教委員会委員長や民生建設委員会委員長の要職を務められ、揖斐川町の振興発展に多大な貢献をされました。
これらの功績が認められ、今回の叙勲の受章となりました。
受章おめでとうございます。

■岐阜県各界功労者表彰を受賞
自治の振興、発展の功績に対して、村瀬三郎(むらせさぶろう)議員(上野)と大久保為芳(おおくぼためよし)議員(春日香六)が、社会福祉に尽力した功績に対して、所一二三(ところひふみ)さん(谷汲名礼)が岐阜県各界功労者表彰を受賞されました。
村瀬議員は平成21年に揖斐川町議会議員に初当選以来、通算16年余にわたり在職されています。特に令和2年3月からの1年間と令和5年3月からの1年間は議長として、平成31年2月からの1年間は副議長として尽力されました。
大久保議員は平成21年に揖斐川町議会議員に初当選以来、通算16年余にわたり在職されています。特に平成28年3月からの1年間と令和6年3月からの1年間は議長として、平成25年3月からの1年間は副議長として尽力されました。
所さんは平成13年9月に町内の老人福祉施設に介護職員として入職され、同施設で通算23年余にわたり介護現場で活躍されています。
三名の方、それぞれの功績が認められ今回の受賞となりました。
受賞おめでとうございます。

■OKB森林共和国10周年記念式典が開催されました
5月10日(土)、揖斐川町日坂の揖斐高原キャンピングフィールドAFUREPPAにてOKB森林共和国10周年記念式典が開催されました。
当日は、小雨が降る中、大垣共立銀行の林頭取はじめ多くの社員のご家族様、ご来賓の方々にご来場いただき、記念植樹や木工体験を楽しんでいただきました。

■谷汲で日本プロゴルフ選手権大会が開催されました
5月22日(木)~25日(日)、三甲ゴルフ倶楽部谷汲コースで公益社団法人日本プロゴルフ協会が主催する「第92回日本プロゴルフ選手権大会」が開催されました。
石川遼(いしかわりょう)選手ら143名が参加した大会で、会場は多くの観客で賑わいました。大会で優勝した清水大成(しみずたいせい)選手は「最高の気分。大会運営はじめ、会場を用意してくださった皆さんにも感謝する」とコメントしました。清水選手には町から賞品として揖斐川町産ハツシモ3俵が贈られました。