広報いびがわ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題(1) ■〔今月の表紙〕~大きくなあれ!~たにぐみ幼児園園児が稚鮎の放流を行いました 子どもたちに川や魚に親しんでもらうことを目的に根尾川筋漁業協同組合が毎年行っている稚鮎の放流に、5月26日(月)、たにぐみ幼児園の園児10名が参加しました。 園児は鮎の生態や川遊びをする際の注意点などを教わった後、「大きくなあれ」と声をかけながら稚鮎を優しく川に放流しました。先に教わった、鮎はスイカのにおいが本当にするか...
-
くらし
まちの話題(2) ■スポーツ少年団交流大会開催 5月17日(土)健康広場アリーナで第45回揖斐川町スポーツ少年団交流大会および清掃奉仕活動が行われました。 交流大会ではレクリエーションによるじゃんけん準備運動や猫とねずみ、綱引き大会が行われ、参加者全員が仲良く交流を深めました。交流大会後の清掃奉仕活動では、競技で使用したいびがわアリーナ内の清掃活動が行われ、日ごろ利用される多くの町民の皆さんが気持よく施設を利用でき...
-
イベント
生涯学習の広場 ■スポーツ優秀者激励会 大会に出場される方の激励会が開催されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■企業版ふるさと納税を活用して寄附をいただきました 5月20日(火)、株式会社尾張紙業(愛知県清須市)より、企業版ふるさと納税として、寄附金100万円をいただきました。 病院施設利用改修事業に活用させていただきます。 また、多額の寄附に対し、岡部町長より感謝状が贈呈されました。 ■公民館活動 ▽揖...
-
子育て
キッズコーナー(1) ■ぴっころ~子育て支援センターには楽しいことがいっぱい~ ※揖斐川子育て支援センターは、子育て中のお父さん、お母さん、妊婦さん、おじいさん、おばあさんどなたでも利用できる場所です。気軽にお出かけください。 ▽通信ピッコロを中旬に発行しています。 図書館・公民館・保健センター・役場・振興事務所などに置いてあります。 ▽ホームページ 揖斐川町【HP】https://www.town.ibigawa.l...
-
子育て
キッズコーナー(2) ■揖斐川町は、住民の皆さんの子育てを応援しています。~子育て支援センターの紹介~ ▽年齢別交流~お友達いっぱい~ 「年齢別交流」は同じ年に生まれたお子さんと親さんの交流の時間です。月に1度、年齢毎のグループに分かれて、制作や散歩などを楽しんでいます。今年度初めての交流は、ゆめパークへ散歩に出かけました。季節の植物を見たり、触れたりしながら親子で楽しく歩くことができました。同年齢の子との交流は子ども...
-
くらし
めむろだより 揖斐川町の皆さま、初めまして。芽室町地域おこし協力隊の岩部です。 実は私、岐阜県美濃加茂市と可児市に住んでいたことがあり、今でも「岐阜」と聞くと、懐かしく思い、興味を惹かれます。残念ながら揖斐川町には行ったことはありませんが、こちらに派遣に来ている方に、揖斐川町のお話を聞いて、機会があれば一度は訪れてみたいと思いました。 話は変わりますが、芽室町では現在、5名の地域おこし協力隊が活動しています。ミ...
-
イベント
図書館へ行こう!GO!GO! ■図書館へあそびにきませんか?-夏休み特別企画- ▽図書館で知る! ◎特別展示 夏休みにチャレンジ展 期間:6月28日(土)~8月15日(金) 場所:いびがわ図書館2階 小学生の皆さんに夏休みの課題研究や作品製作のアイデアを紹介します。「チョウのすきな葉っぱの味」、「にゅうどうぐも」、「牛乳パックでつくろう」、「みんなでうどんつくり」など、いろいろなジャンルの本を並べ、それぞれの研究や製作のヒント...
-
健康
健幸にこにこコーナー ■診療所ドクターリレーエッセイ「診療所での研修を経て」 〔今回の担当は〕岐阜・西濃医療センター西濃厚生病院初期臨床研修医 岸本凱士(きしもとがいし) はじめまして、西濃厚生病院初期臨床研修医の岸本凱士と申します。普段は西濃厚生病院の救急外来などで勤務しております。「病気だけでなく人も診る」という国の制度で地域密着の研修をするべく揖斐川町に参りました。桜が見頃の4月7日から4週間と短い期間でしたが、...
-
くらし
インフォメーションルーム(1) ■アートいびがわ2025美術展・文芸展 作品募集 揖斐川町の目指す「自然健幸のまちづくりの一助となるよう、「アートいびがわ」では、文化の薫り高いまちづくりにつながる活動を推進しています。皆さんのご応募をお待ちしています。 会期:10月24日(金)~26日(日) ▽美術部門 部門:日本画、洋画、書道、写真、彫刻工芸、絵手紙 作品規格: ・作品は未発表のものに限ります。 ・日本画、洋画は100号以内(...
-
くらし
インフォメーションルーム(2) ■「揖斐川町ガソリン券」使用可能店舗の追加について 「揖斐川町ガソリン券」使用可能店舗を次のとおり追加します。 ・大垣ガス(株)揖斐営業所(下岡島) ■町営住宅入居者募集 町営住宅の入居者を次のとおり募集します。 (1)北方奥郷住宅 3DK1戸 住所:揖斐川町北方13番地 建設年度:平成18年度 耐火構造2階建:3DK 駐車場:1台 家賃:24,300円~ (2)北方奥郷住宅 2DK1戸 住所:揖...
-
くらし
インフォメーションルーム(3) ■留守家庭児童教室(通常教室)の指導員募集について 次のとおり会計年度任用職員を募集します。 職種:学童保育指導員 職務:小学校児童の保育・指導 勤務場所:町内小学校内等にある留守家庭児童教室(学童保育) 応募資格:児童の育成指導に熱意を有する方、または子ども好きの方 雇用期間:8月1日~令和8年3月31日まで 給与: (1)時給1,447円(保育士など有資格者) (2)時給1,265円(放課後児...
-
健康
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です ~献血で あなたは誰かの ヒーローに~ 県民運動として本運動を展開し、特に継続的な確保が必要となる成分献血および400ミリリットル献血への理解と協力を求めています。 また、「未来へつなぐ献血プロジェクトぎふ」として10~30代の若年層の方の献血を啓発しています。 お問い合せ:揖斐川保健センター 【電話】23-1511
-
しごと
自衛官等募集案内 ※1 受験資格の年齢は、自衛官候補生採用予定月の末日、一般曹候補生は令和8年4月1日現在です。 ※2 令和8年3月高等学校卒業予定者又は中等教育学校卒業予定者の採用試験は、9月16日以降に行います。 ※3 各試験日程は変更される場合があります。変更事項については、自衛官募集ホームページ等でお知らせします。 お問い合せ:「自衛隊岐阜地方協力本部大垣地域事務所」 大垣市林町5-18光和ビル2階 【電話...
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
くらし
窓口だより 令和7年5月届出分 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■人口 出生:2人 死亡:19人 転入等:30人 転出等:54人 (令和7年6月1日現在) ・証明書のオンライン申請はこちら ・マイナンバーカードの申請はこちら ※各2次元コードは本紙をご覧ください 広報掲載希望の方は届出の際、窓口にて「広報掲載申込書」をお出しください。 窓口では、婚姻、養子縁組などの戸籍届出に来られた方の本人確認を行っています...
-
イベント
7月の主な行事 ■東山魁夷(かいい)版画展 期間:24日(木)~27日(日) 場所:地域交流センターはなもも 内容:日本風景画家、東山魁夷の版画作品他 合計約70点の作品が展示されます。 問合せ:(株)ほるぷエーアンドアイ 【電話】072-805-0595 掲載行事については、中止または延期になる場合があります。
-
くらし
納期限のお知らせ ■7月31日(木) 固定資産税 2期分 国民健康保険税 3期分 後期高齢者医療保険税 1期分 納め忘れのないように早めに納めましょう。また、口座振替で納付されている方は、納期限前日までに預貯金残額の確認と入金をお願いします。
-
その他
その他のお知らせ(広報いびがわ 令和7年7月号) ■5月26 日(月)、たにぐみ幼児園の園児が稚鮎の放流をしました。 ■9月中に1歳になるお子さんの顔写真等を広報誌に掲載しませんか? 申込方法(1):本紙掲載の二次元コードからアクセスいただき、専用フォームよりお申し込みください。 申込方法(2):電子メールにて、お子さんの(1)氏名(ふりがな)、(2)性別、(3)お住まいの地区名、(4)連絡先(電話番号)をメール本文に明記の上、写真データ(jpe...