くらし インフォメーションルーム(1)

■いびがわマラソン事務局スタッフ募集
いびがわマラソン事務局では、次のとおり事務局スタッフを募集します。
職務:いびがわマラソン大会運営に関わる事務・作業全般
勤務場所:揖斐川町役場
応募人数:若干名
応募資格:普通自動車免許をお持ちの方
雇用期間:9月~12月26日
給与:揖斐川町会計年度任用職員制度による・時給1,183円
勤務時間:週2~3日程度(火~金曜日) 9時~17時(応相談)
ただし繁忙期は勤務時間が変則的になる可能性があります。
応募方法:履歴書(市販の用紙)に必要事項を記入の上、いびがわマラソン事務局(教育委員会社会教育課窓口)へ提出してください。
応募締切:9月16日(火)必着
※応募締切後、面接を行います。

問合せ:社会教育課
【電話】23-0124

■障がいに関する相談
日常生活での困りごとや障がい福祉サービスなどについて、相談支援事業者による巡回相談および身体障害者相談員による相談を実施します。相談は無料で秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。
※事前に電話予約が必要です。
日時:9月9日(火)(1)10時~ (2)11時~(1件あたり50分)
場所:揖斐川町役場第1会議室(1階)

予約・問合せ:健康福祉課 障がい福祉係
【電話】22-2790

■里親を知る会(個別相談会)
岐阜県では、親の事故、病気等により家庭で暮らせなくなった子どもたちを、児童福祉法に基づいて、親に代わって養育していただける里親を募集しています。里親についての相談会を揖斐川町にて開催します。関心のある方は、ご相談ください。
主催:社会福祉法人樹心会 里親支援センター こころ
日時:9月10日(水) 14時~16時
場所:揖斐川町役場第1会議室(1階)

問合せ:里親支援センターこころ
【電話】35-7734

■認知症サポーター講座を開催します
青年・成人講座として認知症サポーター講座を開催します。介護職員の有志で結成された「劇団笑顔の天使」を講師に迎え、知識と支援する際の心配りなどを学びます。
日時:9月27日(土) 10時~11時30分
場所:地域交流センターはなもも
対象:希望される方
参加料:無料
申込期間:9月1日(月)~9月24日(水)
土日祝日を除く8時30分~17時15分
申込方法:下記までお電話ください

問合せ:社会教育課
【電話】23-0124

■有害鳥獣による農作物被害の報告のお願い
有害鳥獣による農作物の被害状況をスマートフォン等から報告できるフォームを公開しています。被害を受けた農地の写真や場所、被害の内容を報告していただけます。報告いただいた情報は、被害対策に活用させていただきますので、ぜひご利用ください。
報告手段:
・アプリ「いび情報ナビ」
「電子申請」メニューから、「有害鳥獣による農作物被害報告フォーム」に進んでください。
・ウェブページ本紙掲載の二次元コードからアクセスしてください。また、町ホームページからもアクセスできます。

問合せ:農林振興課
【電話】22-2810