- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県富加町
- 広報紙名 : 広報とみか 令和7年6月号
■わくわく体験館 トンボ玉
▽トンボ玉体験
バーナーの炎で色ガラスの棒を溶かし、トンボ玉をつくります。仕上げに、チョーカーやキーホルダーなどを付けて完成です。
日時:休館日(火曜日、祝日)以外
※土日は混み合うことがあります。
対象:小学3年生以上
費用:
・トンボ玉1個を作るコース(60分) 1,800円
・花模様のトンボ玉2個以上を作るコース(120分) 3,000円
▽トンボ玉 基礎講座(1)
4回でトンボ玉の基礎の技術をひとつひとつ積み上げ、最後に花模様のトンボ玉を完成させます。(計4回講座)
日時:
(水)コース6月25日(水)~毎週水曜日 9:00~12:00
(日)コース6月29日(日)~毎週日曜日 13:00~16:00
対象:大人
費用:15,000円(材料費・税込)
申込み:6月15日(日)までにお申し込みください。詳細はお問い合わせください。
問合せ:わくわく体験館
【電話】0574-65-1515
■税務職員採用試験(高校卒業程度)のお知らせ
税務職員採用試験の受験者を募集します。
職種:税務職員採用試験(高校卒業程度)
受験資格:
1.令和7年4月1日において、高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない者及び令和8年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者
2.人事院が1に掲げる者に準ずると認める者
申込み:6月13日(金)9:00~6月25日(水)まで(受信有効)
人事院ホームページからお申し込みください。インターネットから申込みができない環境の場合は、人事院地方事務局・沖縄事務所にお問い合わせください。
試験日:
第1次試験…9月7日(日)
第2次試験…10月15日(水)~10月24日(金)のうちの指定日
問合せ:名古屋国税局人事第二課試験係
【電話】052-951-3511(内線3451)
■「もしバナゲーム」を体験してみませんか?
「もしバナゲーム」とは、人生の最終段階を想定して、自分の望む医療やケア、大事にしたいことなどを「もしバナカード」を使って考え、話し合いをするものです。
人生の最期にどう生きたいか、この機会に、まずは気軽にゲームをしながら考えてみませんか?
日時:7月10日(木) 13:30~14:30
場所:富加町保健センター
費用:無料
対象:町内在住の人
定員:7人程度(最小催行人数3人)
申込み:7月3日(木) 17:00までに、富加町地域包括支援センターまで電話でお申し込みください。
問合せ:富加町地域包括支援センター
【電話】0574-54-2184
■女性支援ポータルサイト「あなたのミカタ」のご紹介~男女共同参画のために~
あなたのミカタ(2次元コードは本紙をご覧ください)
■男女共同参画週間~誰でも、どこでも、自分らしく~
「男女共同参画社会基本法」が平成11年6月に施行されたことから、毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ男女共同参画社会への理解を深めることを目指しています。
「男女共同参画社会」は、男女が社会の対等な構成員として、自由な意思で、あらゆる分野の活動に参画でき、均等に利益を享受し、共に責任を負うことができる社会です。
性別に関係なく、様々な場所でそれぞれの個性と能力を発揮できる社会を実現するためには、皆さん一人ひとりの理解が必要です。皆さんもこの機会に、男女のパートナーシップについて考えてみませんか。
問合せ:企画課企画係
【電話】0574-54-2111