くらし Kawabe NEWS-かわべニュース-まちの話題を写真でお届け

◆5/19 佐藤光宏町長 退任式
◇24年間ありがとうございました
佐藤光宏町長の退任式が行われました。佐藤町長は、在任中の24年間を振り返りながら、山と川に囲まれた川辺町の魅力と共にこれからのさらなる発展への期待を語られました。町の発展と住民の暮らしの向上に尽力された6期24年間の歩みに、感謝の拍手が送られました。

◆4/22、5/8・12 交通安全教室を開催
◇毎日笑顔で通学するために
各小学校で交通安全教室が行われました。交通安全協会川辺支部の方々と川辺交番長を招き、交通安全に関する話を聞いたり、道路を安全に横断する練習をしたりしました。

◆5/1 西小学校3年生 八坂山登山
◇地域の自然や歴史に触れる
西小学校3年生が八坂山登山をしました。山に自生する植物や歴史を学びながら、仲間と共に楽しく山頂を目指すことができました。

◆4/18 町子ども会へ寄付
◇川辺ライオンズクラブより毎年継続して
川辺ライオンズクラブが、町子ども会育成会連絡協議会へ金30,000円を寄付されました。川辺ライオンズクラブ会長の熊澤さんは、「今後も町の子ども会活動を応援していきたい」と述べました。

◆5/15 岐阜県知事表彰
◇川辺町議会議員の平岡正男さんが受賞
平岡正男さんは平成27年9月から現在まで川辺町議会議員として活躍されており、地方自治の振興、発展への貢献が認められ「岐阜県知事表彰」を受賞しました。平岡さんは「これまで支えてくださった皆さまのおかげです。今後も地域の声を大切に、全力で取り組んでまいります」と喜びを述べました。

◆6/8 東海大会に出場
◇一致団結して勝利を目指す
御嵩町を拠点に活動しているソフトボールチーム「BRAEVES(ブレーブス)」が令和7年6月8日(日)に開催される『第45回東海地域レディースソフトボール大会』に出場します。このチームには町在住・在勤の選手4名が在籍し、投手や野手として県予選から大きな活躍を見せ、東海大会への出場が決まりました。

◆4/30 人権の花運動
◇川辺中学校が人権推進校に指定
川辺中学校が岐阜地方法務局美濃加茂支局管内の「人権推進校」として指定され、指定書が交付されました。今後は、花を育てる活動を通じて、生命の尊さや思いやりの心を育む「人権の花運動」に取り組みます。矢島聖也支局長から指定書を受け取った1年生級長会長は、「10年に一度の貴重な機会を誇りに思い、頑張って取り組みたい」と述べました。