- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県七宗町
- 広報紙名 : 広報ひちそう 令和7年7月号
■加茂休日急患開設の日程
[診療所]発熱やケガなど比較的軽い症状に対し、応急的な診療を行います。
診療受付時間:午前9時~午後4時30分
*混雑状況によって、診療受付終了時刻(午後4時30分)を早める場合がありますのでご了承ください。
時間内に診療受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。
*都合により、変更する場合や途中休憩があります。各医療機関にご確認ください。(加茂医師会のホームページでも確認できます)
*場合によっては、かかりつけ医にご相談ください。
[歯科]急な歯痛や口の症状に対し、応急的な診療を行います。
診療受付時間:午前9時~午後1時
*都合により、変更する場合があります。各医療機関にご確認ください。
問い合わせ:七宗町役場健康福祉課健康係(生きがい健康センター内)
【電話】48-1112
■入札結果報告(令和7年度 第3回)
入札年月日:令和7年6月13日
■初心者大歓迎!「野菜づくりの基礎知識」講座
土づくりから収穫まで
初心者でも安心!野菜づくりの基礎を分かりやすくお伝えします!
日時:令和7年9月25日(木)午後1時30分より午後3時(予定)
場所:木の国七宗コミュニティーセンター1階交流ホール
対象:野菜づくりに興味のある方(七宗町在住者又はロックタウンプラザ「野彩ひろば」出荷者)
内容:土づくりの基本野菜の種類と育て方日々の管理方法等
定員:先着40名(要申込)
申込:電話にて下記まで氏名・連絡先をお伝えのうえ申し込みください。
申込期間:7月22日より開始し、定員に達し次第募集を終了します。
申込・問い合わせ:七宗町役場ふるさと振興課農林係
【電話】48-1101
〒509-0492 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442番地3
■屋外広告物講習会の開催について
実施日:令和7年9月19日(金)
会場:岐阜市生涯学習センター(ハートフルスクエアーG)2階大研修室(岐阜市橋本町1-10-23)
時間:[受付開始]9:00~[講習]9:30~17:00(予定)
対象:屋外広告物の表示及び掲出物件の設置に関する業務に従事する者又は従事しようとする者、屋外広告物を表示又は掲出しようとする者
申込方法:受講申込書を下記の受付場所へ郵送又は持参
・岐阜県広告美術業協同組合(〒500-8154岐阜市木ノ下町5-21-1)
・岐阜県都市建築部都市政策課(〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1)
※受講申込書は、岐阜県都市政策課のホームページ又は、岐阜県広告美術業協同組合の窓口で入手できます。
受付期間:令和7年8月1日(金)~22日(金)[当日消印有効]
受講定員:99名程度(先着順、定員になり次第締切)
受講料:3,000円(講習課程の一部免除者は1,800円)
使用テキスト:配布テキスト及び「屋外広告の知識」(第4、5次改訂版)
※「屋外広告の知識」(第4、5次改訂版)は当日購入可能。(希望者)
◇注意事項
令和6年12月の岐阜県屋外広告物条例の改正により、令和9年4月1日から本講習会の受講者は、点検者の資格要件を満たさなくなります。
(岐阜市、高山市、多治見市、美濃市、恵那市、各務原市、下呂市は市独自の屋外広告物条例により規制を行っていますので、各市にお問い合わせください)
問い合わせ:
・岐阜県広告美術業協同組合【電話】058-245-4472
・岐阜県都市建築部都市政策課【電話】058-272-8648
■法律とこころの相談会(相談料無料/事前予約必要)
9月10日から9月16日は、自殺予防週間です。命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等について理解を深めることが大切です。
多重債務、生活苦、解雇、健康不安などが原因でこころの健康に支障をきたすことがあります。専門家に相談することで不安を軽くすることができるかもしれません。
弁護士と臨床心理士による相談会を実施します。
相談料は無料。秘密は厳守します。事前の予約が必要です。
日時・会場:9月11日(木)可茂総合庁舎 午後1時~4時
申込・問い合わせ:可茂保健所 健康増進課 保健予防係
【電話】0574-25-3111(内線285)