- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県八百津町
- 広報紙名 : 広報やおつ 令和7年9月号
父97歳、母92歳 夫婦そろって超健康‼
健康長寿の秘訣を長寿研究者の息子が明かす!
町出身の医師、隂山泰成(かげやまやすなり)氏より「健康長寿の秘訣」をテーマに講演会が開催されました。当日は朝から暑い日でしたが、100人を超える参加者で会場のきらり多目的ホールがいっぱいになりました。
「健康長寿の秘訣」とは、何か?誰もが興味を持たれるテーマではないでしょうか。脳の病気と言われる認知症についてお話があり、なんと、2040年に65歳以上の方の40%が認知症またはその予備軍になる!衝撃の事実に驚かされました。
みなさまは、認知症に段階があることをご存知でしょうか。正常な状態(健常者)と認知症の中間(境目)が「軽度認知障害」の期間です。この軽度認知障害の段階であれば、早期発見で回復・現状維持が可能なのだそうです。しかし、この段階を見逃すと初期認知症の段階に進み、その後は進行の一途です。
現在、認知症を完全に治す方法は確立されていないため、健常レベルでの「予防意識」が大切!と訴えられました。
認知症を予防するカギ、すなわち、「健康長寿の秘訣」は3つ。
(1)自己の認知機能低下リスクを知る
(2)歯科受診で口腔内ケアをする
(3)年に一度は認知機能検査で早期発見する
みなさま大変興味深く、終始真剣に聞かれていました。ユーモアを交えた話術に時折笑いがおきる、楽しくためになる講演でした。