- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県白川町
- 広報紙名 : 広報しらかわ 2025年5月号
■03-17(月) 災害時等の力強い味方 新たな協定を締結
白川町役場で、災害時等における応援協力・支援等に関する協定締結式が行われました。可茂ダンプトラック協同組合との協定により、災害発生時には、土砂や瓦礫の運搬に必要な大型ダンプトラックと運転手、24時間対応できる体制の確保ができるようになります。これにより、初動対応の迅速化と、円滑な復旧活動が期待されます。
■03-18(火) 白川町選管委員長 岐阜県選管より表彰
岐阜県庁で、第50回衆議院議員選挙における岐阜県選挙管理委員会表彰式が行われ、白川町選挙管理委員会委員長の安江正宏さん(宇津尾)が表彰されました。安江さんは平成26年に委員長に就任以来、適切な選挙事務の執行に尽力されており、先の衆議院議員選挙までの功績が評価されたものです。表彰式は、受賞者を讃える厳かな雰囲気に包まれていました。
■03-26(水) 岐阜県スポーツ功労者表彰
町民会館教育長室で令和6年度岐阜県スポーツ功労賞の伝達式が行われました。伝達を受けた有田甲子明さん(鱒渕)は、平成17年に白川町体育協会理事長に就任以降、平成21年からは副会長、令和5年から令和7年3月まで会長として、白川町体育協会の発展と町内スポーツ振興にご尽力されました。有田さんは、「これからも町スポーツ振興の発展を願っている。」と述べられました。
■03/22・23(土・日) 白川町の魅力、東京へ発信!岐阜トーキョーで「はじめまして、白川町」開催
日比谷OKUROJI内の岐阜トーキョーにて、「はじめまして、白川町」が開催されました。ワークドット協同組合、株式会社sunpo、和ごころ農園が合同で参加し、セミナーや特産品販売、ふるさと納税PRなどを通して、白川町の魅力を多角的に発信しました。セミナーでは、参加者が熱心に耳を傾け、特産品販売コーナーでは、白川町ならではの味や逸品を求める人々で賑わいました。
■03-26(水) カーボンニュートラルに関する連携協定締結式
白川町役場において、地域におけるカーボンニュートラル実現に向けた連携協定締結式が執り行われました。町は大垣共立銀行、株式会社バイウィルと協定を締結し、各機関が持つ知見やネットワークを活かし、町内でのCO2削減や資源循環型経済の実現を目指します。地域全体で環境意識を高め、持続可能な社会への貢献が期待されます。
■03-29(土)蘇原保育園閉園記念事業 感謝と別れの式典を開催しました
蘇原保育園で閉園記念事業が執り行われ、多くの地域住民や卒園生が参加しました。式典では、1980年の開園以来519人が巣立った園の歴史が振り返られ、白川町出身の尾古志工房の後藤匠海さんが特別にデザインした熱気球が、子どもたちの未来を乗せて大空へ舞い上がりました。会場にはキッチンカーも出店し、賑わいを見せる中で、園は惜しまれながらも幕を閉じました。