くらし 〔お知らせ〕8月は野菜ファースト強化月間~8月31日はやさいの日 毎月17日は減塩の日~

■ランチでもたっぷり野菜・しっかり減塩
1日の野菜摂取目標量は350g以上ですが、県民の野菜摂取量は、男性278g、女性251gと目標量に達していません。(R4県民栄養調査より)
そこで、岐阜県では「野菜ファースト」をキーワードに、野菜摂取量増加の取り組みを行っています。今年は、特に野菜摂取量が少ない働き世代(20~50歳代)と昼食に重点を置いた取り組みを実施しています。
・外食やコンビニを利用するときは、1日の目標量の1/3以上の野菜が食べられるメニューを選ぶなど工夫しましょう。
・若い世代から野菜摂取や減塩に取り組んで、健康なからだ作りを心がけましょう。
・野菜を食べる際に、調味料を使いすぎると食塩摂取量も増えがちです。
1日の食塩摂取の目標量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満ですが、県民の食塩摂取量は、男性9.7g、女性8.6gと約2g多くとり過ぎています。(R4県民栄養調査より)
塩分摂取量に気を付けて、適塩生活を心がけましょう。

▼野菜ファーストとは?
・いつもの食事に+(プラス)野菜1皿
・食事の1番最初に野菜を食べましょう
・野菜摂取量全国1位を目指しましょう

問合せ:保健福祉課保健係
【電話】内線362